体操で金メダル
体操男子団体で、日本が28年ぶり(モントリオール以来)に金メダルを取ったそうだ。
28年前(1976年)っつったら、俺が生まれた年じゃん。
まぁ、それはそれでめでたいと思う。
俺もやはり日本人で、日本人がいい成績をおさめたら、それなりにうれしい。
実際の中継を見ていたわけではないので、「へぇ~、よかったじゃん」くらいの感想で、何気なく朝のTV番組を見ていたのだが、そこであまり好きじゃない発言を耳にした。
誰とは言わんが、とあるおっさんが、「鉄棒の時に、『ルーマニア失敗しろ』と思って見てたよ」と言った。
気に入らない、まったく気に入らない。
日本が失敗しないことを祈るならまだしも、他の国の選手が失敗することを祈るとは何事だ!!
オリンピックって、そういうところか?
自国選手の結果のためならば、他国の選手は失敗してもいいのか?
俺はそんな歪んだナショナリズム(だよな?)は好きじゃないし、認めない。
特に、体操のような競技は、自分との戦いだ。
どれだけ積み重ねてきたか、そしてそれをどれだけ発揮できるか、という競技だ。
他がどんなに素晴らしい演技をしても、それを超えてやろうという姿勢が大事だ。
人の失敗を望んでいる選手なんていないと思うし、もし日本の体操選手がそれを望んでいたなら、俺は二度と体操なんか見ない。
選手達は正々堂々とやっている(はず)。
応援する側も正々堂々といきたいものである。
The comments to this entry are closed.
Comments
そのニュース俺も見たような。同意見です。
そして僕は松岡シューゾーのオーバーリアクションがとても気になります。やりすぎ。
Posted by: いち | August 17, 2004 18:02
修造は天然だからしょうがないんだ。
Posted by: じん | August 17, 2004 22:24
夜更かししてオリンピックなんて…
と思っていましたが
ついに、やってしまいました。
お肌に悪い、朝バイト…とかいろいろ思いましたが、柔道の金メダルには勝てませんでした。
4年間、それ以上の努力がこうやってあらわれることに感動してしまいました。
Posted by: yuki | August 18, 2004 10:17
谷本は強かったですね。
でも、夜更かしって言うほどの時間ではなかったと思うぞ。
オリンピックで感動するのって、多分そういうところを目の当たりにするからなんでしょうね。
負けちゃおれん。
負けっぱなしですが。
Posted by: じん | August 18, 2004 11:10
危うく長嶋ジャパンまで観戦するとこでした。
5時おきだったので眠いです…。。。。
でも、今日も見たくなってきました。。。
Posted by: yuki | August 18, 2004 18:24
見てますか?
俺は柔道を中心に見てます。
このあとは、北島、サッカーです。
明日は寝坊するでしょう。
起こしてちょ。
Posted by: じん | August 19, 2004 01:13