大晦日は
男祭り!!!!
吉田VSルーロン・ガードナー。
えーっ。理由は簡単。レッズサポーターによる買占めです。
決勝まで行くと信じてチケット買ったけど、準決勝で負けちゃった。
払い戻しの制度はないし、見に行ったってレッズは試合しないし……。
改善すべき点は一つ。
対戦カードがわかるまで前売り券の発売をしなければいい。当然の話です。
臨時の策として、払い戻しを認めるのもありだね。
レッズサポーターの皆さん。
出来ればで構いませんので、チケットを磐田、東京Vのサポーターに譲ってあげて下さい。
それが嫌なら、元旦、国立競技場に純粋にサッカーを見に行ったらいかがでしょうか?
サッカー協会の回し者みたいになってしまったよ。
紳助さん活動自粛は年内限り、復帰は未定 吉本興業発表(asahi.com)
紳助年明けに復帰、吉本興業が発表(日刊スポーツ)
紳助氏が近いうちに復帰するようです。よかった。
まだ、相手の女性との示談にはいたっていないというのが気になりますが、ひとまず、復帰という結果を喜ぼうと思います。
てゆーか、相手の女性は引退を求めているそうで。
そろそろ勘弁していただけませんかね?
笑い飯が負けるとは思ってもみなかったじんです、こんにちは。
最終決戦に残った三組は、妥当な結果だったかと思います。
面白かったもん。
ただ、10年目のコンビは優勝しやすいのかなぁとも思ってしまいます。
そして、しずちゃんに恋をしました。
FIFA トータルフットボール2を買った人だけが参加できるというマリノスの奥と久保のサイン会に行ってきました。
正確に言うと、「神奈川県内で買った人」という条件があり、その条件を満たせない八王子市民の友達から、『ゲーム買っといて』と言われたので、ゲーム買って、レシートとゲームを渡しに新横浜まで行きました。
やっとオリックスが折れて、岩隈の楽天入りが決まりました。
一時は移籍がかなわず引退するんじゃないかとも思っていたので、一安心です。
オリックスもよくぞ折れてくれました。
あの戦力では岩隈のいる・いないでは大きな違いになるんですが、よくあきらめてくれました。
ありがとうオリックス。
さぁ、すっきり来シーズンに向けて頑張っていただきましょう!
そういや、坪井よりも久保の方が『何で呼ぶの?』って感じだ。
まだ全然治ってないみたいじゃん。
てゆーか、椎間板ヘルニアはそんなに簡単に治らないし。
そらクラブとしても疑問というか困惑というか、ってなりますわな。
キム兄のブログからのトラックバックです。
キム兄が事前スペシャルと、本戦生放送のレポーターをやるそうで、そういや去年もやってたなぁなんてことを思い出したりしています。
さて、毎年楽しみにしているM-1ですが、今年の決勝進出は次の8組
東京ダイナマイト(オフィス北野)
アンタッチャブル(人力舎)
タカアンドトシ(吉本興業 東京)
千鳥(吉本興業 大阪)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
南海キャンディーズ(吉本興業 大阪)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
笑い飯(吉本興業 大阪)
カザフ&シリア戦の事前合宿メンバー発表(日刊スポーツ)
久保、坪井、阿部が復帰=サッカー日本代表23選手発表(sportsnavi)
▽GK:土肥洋一(東京)、楢崎正剛(名古屋)、川口能活(磐田) ▽DF:三浦淳宏(東京V)、田中誠、西紀寛(以上磐田)、茶野隆行(市原)、宮本恒靖(G大阪)、中沢佑二、松田直樹(以上横浜)、三都主アレサンドロ、坪井慶介(以上浦和)、加地亮(東京) ▽MF:藤田俊哉、福西崇史(以上磐田)、小笠原満男、中田浩二、本山雅志(以上鹿島)、遠藤保仁(G大阪)、阿部勇樹(市原) ▽FW:鈴木隆行(鹿島)、玉田圭司(柏)、久保竜彦(横浜)
2/9の北朝鮮戦の前に、カザフスタン(1/29@横浜国際)とシリア(2/2@埼玉)と親善試合を行うことが決まり、その試合と、その前に行われる合宿に参加するメンバーが発表されました。
FIFA年間最優秀選手にロナウジーニョ 初の受賞(asahi.com)
今年のFIFAの最優秀選手は、ロナウジーニョに決まりました。
まぁ、現在世界で一番輝いている選手なので、当然っちやぁ当然ですね。
俺としては、アンリにあげたかったが……。
ロナウジーニョはまだ24歳。
これからどれだけうまくなるのか、すごく楽しみです。
山本昌邦→トルシエ→ラモス→リトバルスキーと続いた、神戸の(ドタバタ)監督選考は、元ヴァンフォーレ甲府監督の松永英機氏を新監督にすることで決着した。
んで、誰?
すいません。まったく存じません。でも、頑張ってください。オーナーはバ○ですけど。チームはいいチームになってきてると思います。オーナーは○カですけど。
日曜の夜に何やってんだ!でお馴染み、じんです。おばんです。
今週は、水曜まで頑張ればいいので、頑張ろう。風邪気味だけど。
さて、俺が愛してやまない小野伸二選手のホームページ。
久しぶりにメッセージが届きました。
昼過ぎ起床。ウイニングイレブン。ジムに行こうと思うが、結局ウイニングイレブン。その後、一人で清八へ。せつと合流し、オフ会風。11時帰宅。スパサカ後、大木と鶴ヶ峰○座。ジントニックを「GT」と呼んでいたら、店員のお姉さんも「GTで~す」と持ってくるようになる。GT×4。5時。
決勝Tはレアル対ユーベ、バルサ対チェルシー=欧州CL1回戦抽選(sportsnavi)
レアルはユベントスと!欧州CL1回戦(日刊スポーツ)
レアル・マドリー(スペイン)対ユベントス(イタリア)
FCポルト(ポルトガル)対インテル(イタリア)
バルセロナ(スペイン)対チェルシー(イングランド)
ブレーメン(ドイツ)対リヨン(フランス)
リバプール(イングランド)対レバークーゼン(ドイツ)
PSV(オランダ)対モナコ(フランス)
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)対ミラン(イタリア)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)対アーセナル(イングランド)
見てぇ~!!!どれもこれも見てぇ~!!!!
レアルとユーベ!?バルサとチェルシー!?バイエルンとアーセナル!?マンUとミラン!?
どれもこれも決勝でいいカードじゃない!?
は、鼻血が……。
社内メッセンジャー(仮名)で送られてきました。
NHK(日本放送協会)の管理職以外の全職員が加入している労働組合のページのFAQ(frequently asked question)のページです。
とんちが効いてますね。
えーっと、よく見ていませんが、完敗だったようですね。
まぁ、負けてよかったんじゃないですか?
最終予選にダラッと突入されたらたまりませんからね。
敵はドイツだったし、こちらは主力がいない"飛車角落ち"と言ってもいいくらいの状態でもあったわけですから、そんなに悲観することはないと思いますよ。
試合見てないから、何にも言えません。
ドイツ戦後 ジーコ監督会見
ドイツ戦後 選手コメント(1/2)
ドイツ戦後 選手コメント(2/2)
試合後 ドイツ代表クリンスマン監督会見
9人の草津、王者横浜破った/天皇杯
横浜・岡田監督「甘かった」/天皇杯
今年のJリーグチャンピオンが、今年J2昇格を決めたチームに負けましたとさ。
去年の二の舞ですね。
去年も、リーグ戦を完全制覇した後、天皇杯で市立船橋と引き分け、PK戦でやっとこさ勝ちました。
あの時、あれだけサポーターにブーイングを浴びたのを忘れてしまったんでしょうか?
優勝して気が抜けたのでしょうか?
格下のJFLのチームだから気を抜いたんでしょうか?
けが人が多いからというのもあるでしょうね。
A3、ACL、リーグ戦、カップ戦、代表戦と数多くの試合をこなしてたら、そらケガもしますね。
うーん。
今、「すぽると」で試合の模様を見たんですが、失点シーンは何か不運って感じでしたね。特に1点目は。
でも、運を味方につけるのも試合をする上で大事なことですから、何が足りなかったのかを考えて欲しいですね。
こうなったら、ザスパに頑張ってもらうしかないですね~。次はヴェルディ!
さっき、レッズのゴールシーンを見たが、実質1-0って感じでした。
湘南のキーパーのミスですね。
勝ち残ったチームは
J1:鹿島、磐田、F東京、東京V、G大阪、浦和、J2:札幌、JFL:草津。
貧困のためのチャリティーマッチ ロナウドとジダンが4-4
ジダンとロナウドの呼びかけで慈善試合 往年のスターも集合
うーん。やっぱりスケールが違うなぁ。
入場無料で6万5千人だって。
シューマッハが出るってだけで、そりゃあもう大騒ぎさ。
観客に募金を募るより、出場者から募った方が集まりそうだね。
岩隈は1年オリックスで 小池パ会長が強い要望
従来の姿勢崩さず 岩隈投手
岩隈が引退してしまいそうですね。
パ・リーグ会長っつったって、野球知らないんですから、黙ってりゃいいのに。
1年間オリックスでやったら、何か変わるのかい?
「1年オリックスでやったら、オリックスのよさがわかるよ」とでも言いたいのかい?
大事な時に黙ってて、口出ししたと思ったら素っ頓狂。
リーグの会長って何のためにいるんですかね?
こりゃ年内解決は無理だな。
最後は長嶋茂雄が出てくるってこたぁねぇよな?
シェフチェンコのバロンドール受賞を正式発表
シェフチェンコ「バロンドールはウクライナに捧げる」
今年のバロンドール(欧州最優秀選手)にシェフチェンコが選ばれました。
(バロンドール……フランスフットボール誌が主催、ヨーロッパのジャーナリストによる投票で、その年一番素晴らしい活躍をした選手に贈られる賞。ヨーロッパのクラブでプレイしている選手なら、国籍は関係ありませんの)
横浜DF中澤がJ年間最優秀選手
MVP中澤「めちゃめちゃうれしい」
今年のJリーグアウォーズが開催されて、今年のJリーグMVPに中澤が選ばれました。
うーん。まぁ、妥当ですかね。
マリノス優勝したし、その中で一番貢献したって言ったら、中澤かなと。
怪我しなきゃドゥトラ。
ボーナス出ました~!使いませんっ!!てゆーか、使えませんっ!!!
さて、今日、ジムで身体検査のようなものをやったのです。
身体検査というよりも、体脂肪測定ですね。
両手両足から弱い電流を流して測るので、正確なんだそうです。
前回計測時(1/14)と比較しながら見ていきましょう!
●Jリーグチャンピオンシップ第2戦 浦和 1-0 横浜
ハイライト的なものしか見ていませんので、あんまり何も言えません。3点だけ。
・三都主がFK決めたのを見たのは初めてのような気がする
・中西へのレッドカードは審判のミス
・エメルソンは最後の最後でやっちゃったね
一つ忘れてた。ドゥトラのPKはすごかったなあ。
●飲み会
47人には届きませんでしたが、非常に多くの人が参加してくれました。
ありがとー!(猪木風に)
客観的に楽しかったのかどうかはわからないので、みんな、感想でも書いてください。
●日曜
これと言って何もせず。てゆーか、寝てました。ずっと寝てました。
トヨタカップもそこそこに寝てました。というわけで、今、眠れません。どうしてくれるんですか!?
明日から1週間、また、お仕事です。頑張ろう~!!
新幹線を作れば、人がくると思ってるんですかね?
九州に新幹線は必要ないと思いますよ。
諫早-武雄温泉間ですって。誰が使うの?
それ先に作っといて、後から博多とつなげようって言うんでしょ?
立派な在来線の特急があるんだからさ。いいじゃん。
博多-長崎間とか作ったらさ、大分-宮崎方面にも作れとか言うんだよ。こいつとかが。
作ったとして、その費用をペイできると思ってらっしゃるのでしょうか?
政治家って、頭のいい人はいないみたいね。
60分ハーフってこと?無理だよ。無理無理無理無理。
世界中に浸透したものを変更するのは大変だよ。
そういえば、Jリーグ開幕当初、CM放送しにくいから"30分×3"にルール変更しようって言ってたバカがいた気がする。
ルール変更はしなかったけど、試合途中にCMを入れたTV局もあったなぁ。
来年2月から始まる最終予選の組み合わせが決まりました。
A組:韓国、サウジアラビア、ウズベキスタン、クウェート
B組:日本、イラン、バーレーン、北朝鮮
2月9日 北朝鮮(H)
3月25日 イラン(A)
3月30日 バーレーン(H)
6月3日 バーレーン(A)
6月8日 北朝鮮(A)
8月17日 イラン(H)
やっぱりってな感じですね。
どういう言い訳をするんだろう?
逆ギレする理由を欲しがってるのかもな。
やっぱドリフは金持ってるなぁ。そういう問題じゃねぇか。
自分の身に降りかかった災難で笑いの取れる人は、強い人だとおもう。
強い人になりたい。
いや、ラモスを監督にってのは、別にいいんですけど。ラモス好きだし。
でも、その前のトルシエとはタイプが違いすぎやしませんか?
どういうチームを作るという方針を持っていますか?
知名度アップ、人気アップのためだけに監督を選んでいませんか?
チームカラーを変えるってのも、気に入りません。
来年から親会社の色なんでしょう?日本にもう赤いチームはいりませんよ。
どうも親会社が変わってから、地域密着というより、親会社密着のチームになってしまった感が否めませんな。
チャンピオンシップ前日に、肉離れを再発させちまったそうだ。
キーパー以外はできる(やったことがある?)ユーティリティープレイヤーが減るのは痛いですね。
中西永輔も年齢的に厳しいですし、補強が必要ですね。
てゆーか、マリノス怪我人多すぎ。前半の過密日程の問題か。
A3っていう大会はいらないと思う。
腸がビクビクと動くので、病院に行ってみました。
『普通、腸は動く』って言われました。
皆さんもそうですか?
前に行った時に話したことのあるナースとの会話
ナース『太りましたね?』
ナー俺『ですねぇ、かなり太りましたね』
ナース『カレーの食べ過ぎですよ。』
ゴール裏観戦してきました。というよりも、土曜早朝から場所取りしてました。
シートチェックが告知された時間に行われず、シートがはがされるという憂き目にもあいましたが、運良く、いつも座っている所に座れました。
普通のリーグ戦の試合だったら、別にシート貼りなんて必要ないんですが、今回は最後のチャンピオンシップで、しかも相手がレッズということもあり、尋常じゃない人の数でした。
皆さん、やる気の出ない週末の午後、いかがお過ごしですか?
俺は、ご存知のように、ブログ更新してます。
さて、日曜日には、最後の『Jリーグチャンピオンシップ』が行われます。
<さりげない説明>
1stステージ優勝の横浜Fマリノスと、2ndステージ優勝の浦和レッズが、年間チャンピオンをかけて戦います。
5日には第1戦が横浜国際総合競技場で、11日には第2戦が埼玉スタジアム2002で、行われます。
</さりげない説明>
んで、その第1戦をできるだけいい席で見ようというマリノスサポーターの友人に呼び出されて、今日の夜から場所取りです。
風邪ひいたりしないようにしたい。雨だけは勘弁!
尚成が残留確認「岩隈のわがままで不安」
古田会長擁護「岩隈わがままじゃない」
岩隈が言ってるのはワガママなんですかね?
俺はワガママだとは思わないんですけど。
トレード要員にしかなれないようなピッチャーが、偉そうな口叩くんじゃねぇっつうの。
ケツ出してねぇで、練習しやがれ!
ってゆーか、オリックスもいい加減にあきらめなさい。
最多勝投手は簡単に手放せないのもわかるんだけどさ、もともとあんたのものじゃないんだから!
Recent Comments