THE 年度末
今日で、2004年度も終わります。
これといって感慨も何もありません。
そして今、何もする気がありません。
バーレーンなんてララーラーララララーラー♪
バーレーンなんてララーラーララララーラー♪
バーレーンなんてララーラーララララーラー♪
バーレーンなんてララーラーララララーラー♪
(繰り返し×∞)
リンクをさせていただいているblogの多くに、"blog pet"なるものが存在します。
ほとんどがウサギの形をしていて、クリックすると、何らかの文字を表示します。
『クリックするとしゃべる』とでも表現すればいいのか?
んで、そのpetですが、成長すると、自らblogの記事を投稿するみたいなんですよ。
こんな感じで。
えーっと、この機能、必要か?
何か単語だけをかいつまんで、もとあるテンプレートにはめ込むだけ。
文法とか、意味とかお構いなし。
さっぱり意味のわからん記事ばっかりだ。
このpetが書いた記事(エントリーっつぅの?)を読んで『やーん。ウサギきゃわゆぃ~!』みたいな事を言う奴がいるとは思えない。
いたとしたら、そいつの脳みそがきゃわゆぃんだ(サイズが)。
1-2の負け。実は、予想通り。
最終予選を無敗で突破できるなんて、甘い考えは持っちゃいません。
そら勝った方がよかったけど。
勝てるように祈ってたけど。
まぁ、次のバーレーン戦はもともと絶対に負けてはいけない試合でしたから(ホームだからね)、今までとなんら変わらない状況(心境)で臨めばいいと思うんですよ。
ホームなんですから、大丈夫です。
信じて、応援しましょう。
次回のW杯予選から、オーストラリアと戦う事になるようです。
まぁ、アジア全体のレベルが上がるのはいいことだと思います。
日本には関係ないけどね。
なぜって?
オーストラリアには負けないからさ。
ニッポン放送の新株予約権発行、高裁も差し止め認める
高裁も差し止め、ライブドア勝利!
堀江社長「高裁の判断は極めて妥当」
えーっと、最近、巷を賑わせているライブドアのニッポン放送買収問題ですが、高等裁判所も妥当な判断を下しました。
しばらく前から、左側のフレーム内のリンクの欄を作り変えました。
私の周囲の人や、blogを始めてから知り合った方々、有名人のblog等、私が日々(5~10回/日)チェックしているblogを表示させていただいております。
『勝手に載せんな!』とか『載ってねぇぞゴラァ!』とか言ってもらえれば
『載せたぞ、コラ!文句あんのか!!』とか『お前のblogなんか誰が載せるか、ブァーカ!』とか言わせてもらいますんで、言って下さい。
石井一久がメッツに移籍したり、カズが3戦連続ゴールを決めたり、ヒデが復活の兆しを見せたり、ニッポン放送の社員たちがストライキするかもとか言ったり、ペナルティのワッキーが名波を抑えたと聞いて驚いたり、ガキの使いはラテ欄を見たら『あの男が番組を卒業』と書いてあったので見なかったり、布団に入ったら咳が止まらなくなったり、目を掻きすぎてとんでもないことになったり、と大変な3連休でしたが、明日から仕事です。頑張りましょう。
QUATER FINAL
1 リバプールFC v ユベントスFC
2 ACミラン v FCインテル・ミラノ
3 オリンピック・リヨン v PSVアイントホーフェン
4 チェルシーFC v FCバイエルン・ミュンヘン
SEMI FINAL
1 準々決勝マッチ4勝者 v 準々決勝マッチ1勝者
2 準々決勝マッチ2勝者 v 準々決勝マッチ3勝者
フェイエノールトが召集拒否ですって。
まぁ、中心選手ですし、そんなにちょくちょく抜けられちゃあ、チームとしてはたまりませんよね。
故障明けだし。
でも、召集拒否ってのはどうだろう?
小野出さん!拒否フェイエ…日本に嫌悪感
記事が追加されていたので、追加します。
フェイエノールトだけではなく、日本人が所属する海外クラブのほとんどが、日本サッカー協会に嫌悪感を抱いているような気がします。
日本サッカーのために、日本サッカー協会はバランスをとって、うまく対応して欲しい。
やることねぇんだもんなぁ。
ブログ更新しすぎ。閲覧しすぎ。
んでいろんなブログを見ていたらですね、有名なブログ『さきっちょの就職日記』から、365日それぞれの花言葉が書いてあるサイトにたどり着いたので、自分の誕生日の花と、花言葉を調べてみました。
ドラえもんの新しい声優が決まったそうです。
ジャイアンの声優なんて、14歳だって!
スタジオでいじめられるのはジャイアンなのでは……?
んで、そのジャイアンの声優の木村昴君、ドラえもんの公式サイトみたいなとこに写真があるんですが
中学生か!?
二児の父といってもおかしくないぞ!写真写りの問題なのだろうか…。
スネ夫役の人の顔が若干、スネ夫顔なのも気になります。
A代表予備軍として、B代表を作ろうという流れがあります。
どういう体制でやるのかとか、誰がどんなリアクションをしているのかとかは、人生の後輩、さわのブログに詳しいので、そちらをご覧下さい。
(これが正しいトラックバックだ!多分…)
んで、俺の意見を以下に。
土曜
・29歳になる
・J開幕→神の手ゴールで敗れる
・焼肉→おごってもらう→感謝
・飲み会に顔を出す→スパサカを見逃して、今野のゴールを見逃す
日曜
・昼過ぎに起きる
・調子が悪い
月曜
・会社休む
火曜
・会社休む
水曜
・会社休む
・回復
・バルサがチェルシーに負けたことを知る→超ショック
・マリノスが山東魯能泰山に負けたらしい→何しとんじゃ
明日から社会復帰。復帰できるのやら???
明後日のJリーグ開幕戦、横浜FマリノスVSジュビロ磐田@NISSANスタジアムの席を取るために、明朝、NISSANスタジアムにシートを貼りに行くのです。
雨降ってるけど。
雪降るって言ってるけど。
雪になってもシート貼れるのかしら?
Yシャツのボタンが取れていたのでつけました。
明日、明後日の分のYシャツのアイロンがけが終わってなかったのでやりました。
弁当箱を洗いました。
明日の朝と、弁当用の米を研ぎました。
昔の俺だったら、夜12時半からそんなことしませんでした。
成長しているのだと思います。
掃除、洗濯、料理etc。
家事全般が全てできる男になりたい。
我等が小野伸二に移籍の噂がたっているようです。
フェイエにとって、伸二はなくてはならない存在だと思うんですが、怪我が多い、代表召集されることが多いという理由で、ちょっとクラブと本人の間に温度差が生じてきたようですね。
フェイエは伸二をFIFAのルールどおりに協会に渡してくれているのですが、日本ではクラブチームより代表チームの方が重要視される(人気も高い)という独特な理由から、協会側が、もっと早く引き渡せと要求することが多いんです。
これは日本協会としては、ちょっと今までと方針を変えないといけないところだと思います。
この流れが大きくなったら、『日本の選手はすぐ代表に呼ばれるし、協会もうるさいから獲らん方がええで』ってことになってしまいます。
まぁ、そんなんでなく、純粋に伸二を欲しがってるチームがあるのなら、こんなに喜ばしいことはないと思います。
サンケイスポーツでは『小野、移籍!バルサかアーセナルに』なんて見出し打っちゃってます。
そのチームだったら、俺はヨーロッパに移住します。
アーセナル、バルサのチーム関係者の方、セットで今野選手はいかがですか?
横浜FWいない!今度は大島が離脱
以前から怪我情報はあったんですが、この時期に出てくるともうどうしようもないって感じですかね。
開幕は、清水・山崎のツートップということになるんでしょうか?
誰でもいいから復活して下さい。
↓もっと痛いニュース↓
Recent Comments