明日はユーベ戦
行かないけどね。
しばらく前に、ここに書いてあったんですが、実現してしまいましたね。
1試合だけですか。下調べが甘かったんですね。
そこに使った金があったら………。反省しましょう。
ブログ開設から経っていました。早いもんですね。
昨日は会社の飲み会で寿司を食いました。
いつもの飲み屋さんに移動したら、キリン杯やってました。
コメントはありませんし、友達はいません。
趣味はセンター問い合わせです。
明日は予定があって見れません。
興味がないと言っても過言ではない。
大黒が先発するようでよかったです。
この方も満足なさることでしょう。
キーポイントは、中東勢得意のカウンターをどれだけ押さえ込めるか。
あとは攻撃のバリエーションでしょうか?
ノルマは2-0でしょうか。引き分け以下は、発狂。
暑熱対策とか、時差対策とか、俊輔・ヒデとの連携とか、不安な点は上げたらきりがない。
何点取って勝とうが、この先に進めないのはわかっているが、今後につなげるためには、勝たなければならない試合。
サポーターの集まり具合はなかなか。
しかし、最近、何かこう一体感を感じない。バラバラな感じがする。
最近、勝てていないから?
迷惑です。
東海道の上りを使えない人が京浜東北にチャレンジしたため、京浜東北のホームに人が入りきれない。
あまりの人の多さに、改札口の手前から渋滞。
渋滞と言うより停止。
普段乗ってる電車に乗れないという超迷惑な結果。
何で俺が金払って地下鉄に乗んなきゃいけないんだ~!!
一ヶ月前に行った、マリノスと横浜市主催のフットサル教室に行ってきました。
本来なら2週間前に行ってるはずなんですが、2週間前は熊本にいたので、参加できず。
しかも、その間全く運動をしていないので、前回よりも不安を抱いて参加しました。
早めに会場に行き、ストレッチをしていると、マリノスのスタッフがやってきた。
高原が帰ってきたみたいなんですけど、すぐ中東に移動するってのに、何で戻ってきたんですかね???
てゆーか、この時期に国内で親善試合やってんのがよくわからんということになりますかね??
協会は金に目がくらんでますか???
最高の小野で代表合流だ/オランダ
伸二の調子がよいようです。
そのまま代表に合流して、代表に刺激を与えてほしいですね。
でも、チームは4位に終わって、チャンピオンズリーグ出場権を逃してしまいました。
というわけで、フェイエのフリット監督、任期途中で辞任
4位で終わって成績不振を問われるほど伝統のあるチームって、日本にはありませんね。
チームの財政状況から、小野の放出は確定のようです。
どっかいいとこ行って欲しいです。
帰省していた時の洗濯物が届きました。
洗濯物の他に、熊本で買った靴やタオルも入ってました。
←フェイスタオル+タオル+バスタオル×3色
アホな買い物をしたものですね。
店頭にミッフィーが見えた瞬間に買うと決めました。
めいっこにはバスタオルの青を買ってあげました。
『普通、逆じゃない?』とみんなに言われたが、聞く耳は持ちません。
ハンブルガーって、高原がいるからみんな知ってるけどさ、ドイツの一流クラブってわけでもないから、そんなに有名な選手がいるわけでもない。
さらに、高原が浦和にいたわけでもないから、浦和サポーターの方々もあまり見に行く気にはならんだろう。
行くんなら、親善試合とは言え、よりジャイアントキリングを期待するだろうから、バルサ戦やマンU戦を見に行くわな。
大体、海外有名クラブとの親善試合はチケットが高すぎるんだ。
W杯予選で、高原も参加できるかどうかは微妙だそうで。
HSVは日本で一番観客動員数の多い浦和を狙ったんだろうが、間違いだったようだね。
元日本代表・前園が引退(sportsnavi)
元日本代表MF前園が現役引退を表明(日刊スポーツ)
また一つの時代が終わりましたね。
輝いていた期間は短かったですが、その輝きは世界にも通用するものでした。
アトランタの頃の輝きが今でも保てていれば……。
日本人初のKリーグ選手でもあったわけですから、日韓の架け橋になって欲しいですね。
お疲れ様でした。
4/29から20日も連続で休みました。
働くことを体が拒否している感じがします。
昨日までの帰省期間での事件を列挙します
・じん、通夜で大爆笑
・隣の窯は友達の父を焼いている窯だ
すごく不謹慎な感じがしますね。
詳細は喋らないと伝わらない部分が多いので、割愛いたしまする。
皆さんお元気ですか?
じん@現在18連休です。
おかんが病気だったので、お見舞いに熊本に帰ってきました。
本当は5/7には横浜に戻って、仕事復帰するつもりだったんですが、親父がぎっくり腰になりやがりまして、母の看病が出来なくなったので、代打として、看病をする事になりました。
会社も、「そらしょうがないね」と言った感じで、快く休ませてくれました。
おかんは今までの鬱憤を晴らすかのように、親父や俺にあれが食いたい、これが食いたい、あれをこうしろ、これをああしろと、いろいろとこき使ってくれました。
現在、ネット環境がないので、ニュース等も携帯で見ています。
先程、マリノスの練習中に爆竹をならされたというニュースを見ました。
アウエーですね。
リンクが貼れないのがもどかしいんですが、「ランニング中にギャラリーから中指を立てられたり、『FUCK』などの罵声を浴びせられた」 と書いてありました。
やっぱ、中国ってすごいですね。
日本で中指立てるのって、頭の悪い中学生か、写真を撮られる藤○巧くらいですよ。
痛い、イタイ、いたい。
以前の反日デモの時もそうだったんですが、嬉々としてやってますよね。
そんなことにパワー使うんなら、真面目に働けばいいのに。
そんなんだからW杯一次予選で負けるんだよ。
えー、半分を過ぎてしまったゴールデンウィークですが、皆さん、いかがお過ごしですか?
俺は全くゴールデン感を感じません。太ったし。
今日なんて、昼前に起きて、昼飯食って、昼寝して、晩飯食って、現在に至ります。
明日も予定がありません。ただの地獄です。仕事させてください。
リバプール 1-0 チェルシー
(第1戦 0-0)
今季、対チェルシー戦 4戦3敗1分けだったリバプールが、最後の最後、一番勝ちたいところで勝ち。
チェルシーよりもリバプールが好きな俺には、かなり嬉しい。
ランパード対ジェラードはジェラードに軍配といったところでしょうか。
PSV 3-1 ACミラン
(第1戦 0-2)
2戦合計3-3となったが、アウエーゴールをあげたACミランが2年ぶりの決勝進出。
イタリアではACミランが好きな俺には、かなり嬉しい。
iモードで結果を見る時に『3-0でPSVなんてこたぁねぇよなぁ』なんて思ってたら、3-1だって。
危ねぇ危ねぇ。
(去年、ACミランは1戦目4-1で勝ったが、2戦目1-4で負けて敗退したのだ)
PSVは朴智星と李栄杓が評価を上げたようですね。
CLで活躍したという選手がいない日本としては、ちょっとうらやましい。
決勝は5/25、トルコのイスタンブールにあるアタチュルク・オリンピック・スタジアム。
ミランが有利かな。
Recent Comments