速報的に俺の考えを
断れ!オシム!!
クラブチームの監督が代表監督になるのはよくあるが、任期中の国内クラブの監督にオファーを出すのは納得できん!!
しかも責任逃れの為(!?)の無断公表!!
本当にこの国のサッカーのことを思っているとは思えない。
少なくとも、俺の方が思っている。
というわけで、日本サッカーの事を思うのなら、千葉の監督を継続して下さい。
各クラブチームの強化以外に、日本サッカーの進む道はありませんから。
以下、日記まとめました。
テクニック的な面だけが取りざたされるブラジル代表ですが、今大会初めてセレソンの試合を見ていますが、強さの理由はテクニックではないですね。
ディフェンスでの決め事をきっちり守り、相手チームよりも効果的に走る。
これがブラジルの強さの秘訣だと思います。
強いわぁ。
ガーナも悪いチームではなかったんだがなぁ。
ロナウド欲しぃ~。思い出した。
思い出した。
日本はフィジカルで劣っていたから負けたと前任監督は言い放ったそうですね。
フィジカルで劣っていても勝てるようにするのがお前の仕事ではなかったのか!?
それを実現させるような仕事ができなかったのを、避けられない事実のせいにするなんて許せない。
そんな奴を生かして返す日本サッカー協会もどうかしてる。
The comments to this entry are closed.
Comments
いやホントブラジルは攻めも守りも効果的。
カカーの攻撃に切り替える時の緩急の付け方は見事。
オシムは代表監督に理想的だけど、今回の経緯を考えると断って欲しいと言う思いも少しある。ついでに千葉も退任して日本サッカー界から身を引き、川淵の責任の重さを痛感させるところまで行ってもいいかもしれない。
もしくは「オシムの条件は何でも飲む」と川淵が発言しているので、
オシム就任の条件に「川淵キャプテンの更迭」と言う条件を入れてもらうとか。
後者が理想的。
Posted by: まこと | June 28, 2006 02:39
今大会は、ロナウジーニョをおとりにしてカカっていう感じでやってる気がする。
カカがおとりって。
カカはボール奪ったら必ずボールをいったんもらってる気がする。
日本人、見習え。
俺は川淵の功績は認めるんだけど、ワンマンっぷりが悪い方に出てるよね。
田嶋もどうかと思うんだけど。
長期的視野で、次の代表監督を選んで欲しいと思ってます。
Posted by: じん | June 28, 2006 02:46