基本情報技術者試験に合格するんだもん
みわやきの真似。
春の基本情報技術者試験を受けます。
今度こそ、寝坊したり、『やっぱいいや』とか言って受けないとかはしません。
絶対に受験して、合格します。
というわけで、計画の立案。
試験が、4/15だから今から約14週。
基礎知識が足りないと思われるので、知識面を重点的にやろうとすると、午前:午後=5:2くらいが妥当か?
あとはその中でどう分配していくかが問題。
出題範囲は変わったりしていないのだろうか?
その辺の情報も仕入れないと。
とりあえず、本買って満足しない。
定期的に書いていきたい。
« エビですけど何か? | Main | あと10人 »
The comments to this entry are closed.
Comments
お~、頑張りましょうね。
とりあえず、本屋さんで参考書の立ち読みでもしてみては?
やっぱりITECのがよさげですかね?
Posted by: みわやき | January 11, 2007 21:50
しょうもないけど、かぁなり昔に俺は初級シスアド取りました(=゜ω゜)ノ
今、内容まったく覚えてないんで何の役にもたってないけど。。
Posted by: いたさん | January 11, 2007 22:00
俺も受けます!
ただし自主的じゃなく、会社に「取れ!」と言われたからです(笑)
Posted by: のん | January 11, 2007 23:18
→みわやき
立ち読みから始めてみる。
ITECね。
そこの模試的なものを受けてみようかとも思ったの。
頑張る。
→いたさん
初級シスアド!
システムを使う側なら、知識として持っといてもいいだろうね。
願わくば、役立てて。
→のん
きっかけなんて何でもいいのよ。
大事なのは、意識を高くもってやれるかどうかよ。
頑張ろう。
Posted by: じん | January 12, 2007 07:56