知らなかったが
相鉄線天王町駅前にもココイチができたらしい。
鶴ケ峰・二俣川と同様に、店のご要望カードに出店を勧めていた場所。
自分の発言の影響力にビビってます。
広島 1-3 横浜
勝っちゃったみたいですね。
鈴木はずしが功を奏したのか、4-4-2がよかったのか、左サイドを那須から田中裕介にしたのが良かったのか、吉田が良かったのか、広島がダメだっただけなのか、早野の中にライカールトでも入ってたのか、何がどうなったのかはよくわかりませんが、とりあえず、広島に勝ったみたいです。どうしましょう!?
なぜ、松田直樹が使われないのかは、大きすぎる疑問。
ダウンタウンDXを見ていたら、陣内孝則が博多大名の「うま馬」というお店を紹介してた。
店の外観が映った時に
「この店行ったことあるぞ」
と思い、沖縄で忙しい毎日を送っているイラリ氏にメールしたところ、すぐに電話がかかってきました。
思ったとおり、行った事ありました。
いつ行ったかは覚えてないけど。
そこから少し話をしましたが、沖縄でもやはり忙しい毎日を過ごしているそうです。
忙しい日々を過ごしている自分が好きだと言っていました。
てゆーか、自分が好きだと言っていました。
あと、何度か「相武紗季は俺に惚れている」と、夢見る少女みたいなこと言ってました。
おでこ狭いくせに。
※相武紗季が「徹子の部屋」出たのを見逃したそうなので、持ってる人は連絡してあげてください。
話は二転三転しますが、「自分好き」ってすごいですね。
彼を見るとそう思います。
俺には難しい話です。
とりあえず、寝ます。
おやすみなさい。
どうも。笑ってないでキチンと聞いていろいろもっと思ってるってほとんど全部お前にだってわかってるんだろ、じんです。こんばんは。
これが誰の歌かわかった人は、きっと俺より年上だ。
タイトルについてですが、方針変更と言うか、優先順位をあるべき姿に戻そうかと思いました。
ここ数ヶ月、最優先事項が『減量』になっていたんですが、やっぱりそれは違うなぁと。
今日、住宅ローンの審査に行ってきたんですが、やはりお金に関して考えさせられたわけです。
今の状態が続くと、近い将来、絶対に立ち行かなくなるなと。
ローンと生活費で、他は何もできません!的な生活になってしまうなぁと。
ボーナスもらっても何もできません!的な生活になってしまうなぁと。
てゆーか、今月既に立ち行かなくなっているぞと(自業自得)。
それを避けるには、一生懸命に仕事をして、もらえるもんを増やしていかないと、と。
当たり前の話ですけど、やっぱり最優先事項は仕事だなぁ、と。
ごく当たり前ですけどね。
というわけで、減量はしますが、ここ数日のように毎日長い距離を走ると言うのはやめようと。
食事制限を中心に、無理のない程度の運動で、少しずつ進めて行こうと思います。
走るのが楽しくなってきたので、たまには走ろうと思いますが。
食事制限は必須ですね。
減量という理由と、糖尿病が怖いからと言う理由で。
実際、糖尿病の症状みたいなのはいろいろ感じるのです。
昔の食生活を見れば、「そりゃ糖尿病にもなるわいな」ってな感じですので。
というわけで、健康に気をつけつつ仕事を頑張ります。
(今まで頑張ってなかったわけではないわけでもないわけでもないわけでもないわけでもないわけでもない)
では、今日はこの辺で。
2000回もキスしたのにお別れは1秒何時間で忘れちゃうの、じんでした。
おやすみなさい。
レッズサポ疑惑(?)の浮上したお客さんに聞いてみました。
「○○さん、ストラップにエンブレムが見えたんですけど、レッズ好きなんですか?」
「そう。レッズ好きですよ。マリノスは嫌いです。」
うひゃー。
それからしばらくサッカー談義で盛り上がりました。
シーズンチケットSS席で持ってるんだって!
SAがいいんだけど、買えないんだって。
先日、ランニングしていて怪我しました。
右の乳首を。
インイングリッシュ『ライトビーチク』。
右の乳首がTシャツで擦れて、出血しました。
それが、昨日のランニングにより、悪化しました。
左の乳首からも出血です。
インイングリッシュ『ボースビーチク』。
微妙にヒリヒリします。
ツバつけて治療してくれる方を探しています。
朝からごめんなさい。
喫煙で停学くらってるのにパチンコ屋でタバコ吸ってる所を見つかって退学、みたいな感じか。
ちょっと前のフライデーに載ってた時に、そろそろ復帰かなと思っていたのに残念。
18歳年上の男性ってのは、これから指名手配になるのかな。
何にしても、俺は辻派。
頑張れ、辻。
京浜東北線でのんびり帰宅中。
あまりにものんびりしているので、イライラしてきた。
ホームの手前で5分も止まるなよ。
今日の仕事中の出来事。
接点の多いお客さんの携帯ストラップに、レッズのエンブレムが。うひゃー!
職場に来るヤクルトのお兄さんが、俺が首にぶら下げているID用のストラップ(去年のマリノスの年チケ用)を見て
『あっ!マリノス!かっこいいですね!』
驚きすぎて無視しちゃった。
職場の隣の運送会社の人が外でたたずんでた。見ると手首にトリコロールカラーのリストバンド(でいいんだっけ?)。あのデザインはマリノスの物に違いない。
なんかそんな一日。
筋肉痛がやってきました。
(昨日からね)
野球をしたので、右腕と両足の筋肉痛は理解できるんですが、左の手のひらの筋肉痛は何なんでしょう?
おそらくグローブを使ったために発症したものだと思われます。
ヤワすぎませんか、俺?
昨日は、後輩の草野球チーム"PRETZ"の試合に参加してきました。
7番ファースト。
個人成績としては、1打数0安打1打点1四球。
守備ではエラーが1つ。
今まででは一番マシだったかなと。
途中で交代した後は、得意の賑やかしに徹底。
反省会も最後まで楽しんで、終了。
次の試合では、このミットを使います。
練習したいなぁ。
サッカーだって、野球だって、やはり上手くなりたい。
出家するそうです。
ものすごくどうでもいいですね。
陣内智則と藤原紀香の結婚くらいどうでもいいですね。
いや、そこまではいかないか。
そういえば、保坂尚輝は布袋を訴えるとか何とか言ってなかったっけ?
あれはどうなったんだろう?
誰か知ってる?
今日のランニングコースは
自宅⇒くぬぎ台団地⇒左近山⇒南本宿⇒二俣川⇒免許試験場⇒二俣川⇒自宅
というルート。
10kmくらいじゃない?1時間半ちょい。
晩飯をラーメンにしなければ、81kg切ってただろうに。
くぬぎ台団地から左近山に行くところで、いつもと違う道を使って、たいそう道に迷いました。
自分の方向音痴っぷりに、うんざりしてます。
明日は走らない予定ですが、気分が乗ったら走るでしょう。
明日は金曜。
しっかり仕事して、土日につなげましょう。
こんな記事を見てしまって眠れなくなってしまいました。
横浜が、公式戦3連敗を喫した。前半はMF山瀬功、FW坂田を中心に攻め込むも、再三の決定機を生かせず。逆に前半21分に大宮に先制された。後半に猛攻を見せたが、パスミスなど、中盤とFWとの連係不足を露呈し追いつけなかった。早野監督は「練習でやったことの40%しかできていない」とうつむいていた。
自分の采配は正しいという口ぶり。
俺から言わせれば、監督としての能力が普通のおじさんの40%しかないんだ、お前は。
他の監督の40%ではなく、その辺のおっさんの40%だ。
あとは、練習を見てないか、選手が言うことを40%しか聞いてないか、鯖を読みに読んで40%と言ったか、そのどれかだ。
☆ACL
同じドローでも、ホームとアウェーでは意味が全く違うわけで。
川崎の失点シーンを見ましたが、DFが完全に油断してましたね。
追いついてよかったですが、大学生にドローは寂しいですね。
浦和の失点シーンも見ましたが、俺の中で浦和の弱点だと思っている「鈴木啓太の足元」と「止まってる上体での坪井」が原因でしたね(坪井のPKの判定は厳しい気がしたけど)。
浦和も川崎もアジアを取れる実力はあると思うので、頑張って欲しいですね。
☆日本代表
水野、家長ら7人をペルー戦へ追加招集
両サイドできる選手が呼ばれていなかったので、追加で呼ばれるんだろうなぁと思っていたら、水野、家長、本田が呼ばれて納得。
FWに松橋を呼ぶ辺りが、オシムはよく見ているなぁと思わせる。
★希望枠
プロ野球の希望枠が、来年から撤廃だそうです。
今年じゃない辺りが、日本のおっさんのやってることって感じが全開で楽しいですね。
プロ野球は変わりません。
絶対に変わりませんね。
左近山をグルッと回って、南本宿から二俣川へ行き、戻ってきました。
友人カメの提案したコースだったんですが、二俣川から免許試験場が抜けてました。
次はそこも加えてみようと思います。
今日もこれと言って何もしませんでした。
荒川静香は伊東美咲くらい、顔の筋肉が動きませんね。なぜでしょう?
織田信成頑張れ。
俺、もっとガンガレ!
おやすみなさい。
〜携帯で速報を見てビックリ〜
リーグ戦最下位の大宮に負け。
相変わらずの4バック。
しかも、右に勇蔵(だよね?)。
ボランチに直樹。
意味がわからないね。
ウルトラE越え。
攻撃では、隼磨を使わない。
何?温存?
リーグ戦13位のチームがやることかしら?
温存するなら、もっと一気にやれよ。
前日に、ホームゲームホスト(試合に出ないので観客をお出迎えする選手)にマイクが選ばれてる時点で、チームに強化方針等は感じられない。
試合を見てないので何も言えないけど、早野の限界は、どんなバカでも、そろそろ気付くんじゃない?
今日は星川まで行きました。
駅にして4駅。私鉄だから大した事ない。
1時間40分の道のり。
途中お会いした方、お邪魔しました。
というわけで、81.4kg。
最近の不摂生を払拭する勢い。
しかしこのあと、昨夏働いていた職場で一緒だった人(社会人一年目)が電話してきて、「話がしたい」とのことなので、飲みに行くものと思われます。
途中で寝ないように頑張ります。
どうも。走り出さなきゃ始まらないそんなペースじゃ意味がない、じんです。こんばんは。
この歌好きね、俺。
今週は俺の大好きな水曜休みです。
水曜休みが一番好きです。
3連休なんてクソくらえ!
あら、私としたことが、汚い言葉遣いをしてしまいましたわ。
お詫びして、訂正させていただきます。
3連休なんて、うんこ召し上がれ!
水曜休みだと、月・火:全力、木・金:全力が可能になるのです。
月・火・水・木・金:全力でやれよって言われそうですが、うーん、何て言うんでしょう?
返す言葉もございません。
全くその通りでございます。
とにかく、あさって休みなので、明日は全力で仕事に、ダイエットに、恋に、ぶつかっていこうと思います。
すいません。恋はありません。標的がありません。バキューンバキューン。
眠い。眠いっちゃ!
というわけで、今日はこの辺で。
ウェルカムトゥーディスクレイジータイムこのイカレた時代へようこそ君はToughBoyToughBoyToughBoyToughBoy、じんでした。
おやすみなさい。
【GK】川口能活(磐田)川島永嗣(川崎F)西川周作(大分)
【DF】中沢佑二(横浜)坪井慶介、田中マルクス闘莉王、阿部勇樹(以上浦和)
【MF】中村俊輔(セルティック)橋本英郎、加地亮、遠藤保仁、二川孝広(以上G大阪)羽生直剛(千葉)中村憲剛(川崎F)鈴木啓太(浦和)駒野友一(広島)藤本淳吾(清水)
【FW】高原直泰(フランクフルト)
'07年初戦、ペルー戦のメンバーが発表されました。
FWが高原しか発表されていないのですが、水曜のナビスコ杯、ACLの後に追加召集されるでしょう。
DFが1人、MFが1人、FWが3人ってとこかな。
今の体調、実績であれば、高原、俊輔をはずすということは考えにくいので、おそらく2人はスタメンでしょう。
というか、スタメンはこのメンバーから選ばれる気が。。。。。
んなこたないか。
しかし、中盤多すぎ。橋本、加地、羽生辺りが疑問符だが、まぁ、充実していることは間違いない。
アジア杯に向けて、いい試合にして欲しいものです。
開幕から3試合。
甲府-横浜FC-神戸、という昨年、今年の昇格組との3試合を1勝2敗(得点2、失点5)。
2シーズン連続で9位に終わり、「今年こそは」と思っているサポーターの期待に沿う結果には程遠い。
今オフのリストラ、補強?(笑)、監督人事など、いろいろな問題があるが、ここまでの試合で問題になっているポイントを自分なりに考えてみたい。
○隼磨のポジション
現在のマリノスのフォーメーションは4-4-2。
隼磨は右サイドバックをやっているが、これに問題がある。
私見だが、隼磨はサイドバックには向いてない。
向いてないというより、ウイングバックタイプの選手だと思う。
サイドバックの位置だと、攻撃参加に時間がかかる。
それによって、右サイドの攻撃が効果的にならない。
○左サイドバック
攻撃サッカーを標榜する監督が、サイドバックに攻撃面であまり持ち味のない那須を使う理由がわからない。
攻撃面での那須のよさとは何だろう?
強いてあげるならヘディングくらいではないだろうか?
ヘディングが持ち味のサイドバック?全くわけがわからない。
○ボランチ
昨日は上野が入っていたからまだ良かったが、ボランチの球捌きが悪い。
特に河合は、ボランチとしては足元が物足りなさ過ぎる。
上野を中心にボランチは考えるべき。
○ポストプレイヤーとその周りの距離
鈴木、大島、マイクら、ポストプレイヤーを真ん中に据える3トップ。
このシステムで重要なのはポストプレーヤーと周囲の距離だと思う。
いくらいいボールがポストプレイヤーに入っても、周りに選手がいなければ、その後の展開が望めない。
後ろからの押し上げが足りない。
○選手の精神力
試合終了まで戦ってない。
自信も、危機感もない。
そう言う感じがする。
コミュニケーションも足りないようだ。
今まであげた問題点に対する解決策。
○フォーメーションは3-5-2。
DFは中澤-松田-栗原
右:隼磨、左:田中or小宮山
ボランチは、上野と河合or那須
これでだいぶ違うと思う。
絶対。
監督がアホなのだから、選手が自分で考えて動くといい。
スタメンは選手では決められないけど。
キシミカ飲み会後、スカイスパに行きました。
久しぶりのスカイスパはかなり快適でした。
ミストサウナでうとうとしてしまったので、休憩所に移動。
あっという間に就寝。
『まもなく閉店ですので、お帰りの準備を…』という言葉で現実に引き戻される。
I澤と寝呆けたまま出る。
キシミカは電話に出ないから置いてった。
すごく気持ち良かったんだけど、もうちょっと寝てたかった。
今から、内覧会に行きます。
大学の後輩キシミカが、マリノス対ヴィッセルを見に、大阪からやってきたので、歓迎飲み会。
以前はヨドバシカメラだったビルの二階にある沖縄テイスト全開の飲み屋。
現在、マイミクであるシャカさん(清八コミュニティ副管理人)のラスト清八を祝いに(?)、離脱中。
この後のことは、考えてません。
そんなフライデーナイト。
その1
今日はホワイトデーだそうですが、僕は何をすればいいですか?
その2
今日の占いカウントダウンで、「今日のラッキーアイテムは『球団のマスコット』」と言われたんですが、どうすればいいですか?
○ドラマ『東京タワー』のCMを見た。倍賞美津子の着ているパジャマがウチのオカンのパジャマと激似で、ちょっと思い出した。別に泣いたりはしないが。『あぁ、あんなんだったなぁ』くらい。
○隣の住人がたまに暴れる。壁を叩いて暴れる。何なんだ?俺の方が迷惑かけてるから、何にもいえないけどね。落ち着け、隣人。
○今日のジョギングコースは自宅→くぬぎ台団地→西谷浄水場→和田町の陸橋の下の地下道→清八→16号を西へ→白根交差点→鶴ヶ峰駅→自宅。1時間ちょい。なかなかヘビーなコース。
○仕事中、どうにもならないくらい眠かったのは、早起きしたせいか、病気のせいか、ただ単に気合が足りないのか、それとも誰かが俺に眠くなるのろいをかけているのか、原因はどれだろう???
○引越しの準備をそろそろ本格化しないと、手遅れになりそうだ。
○メッシか、クリスティアーノ・ロナウドか、どっちかでいいからくれ。(誰に言ってんだ?)
○勝負しないと
○ウチのメイッコ(世界一かわいい)が絵本のキャラクター『のんたん』を書いたらしい。それをアニヨメが携帯で録って送ってきてくれた。天才発見。かわいいだけならまだしも、絵の才能まで。。。。恐るべし。。。。。
○最近、ダイエットを忘れ気味だったんですが、リバウンドはしてなかったので、一安心。でも、最近、ポテトチップスがおいしいの。止まらないの。開けたら最後、You can't stop なのよ。(商品がちゃう)
○エロ系のトラックバックがたくさんでうんざり。何とかならんもんか。トラックバック出来なくすりゃいいんだろうけど、それはやっぱり寂しいじゃん?
○3/24に後輩の野球チームの試合に参加する予定(出場するかどうかは別にして)。体作っていきます。怪我が怖い30代だから。バッティングセンターにも行こうかな。キャッチボールもしたいかな。少なくとも体重だけでも落としていこう。
○今日、世界一の金持ちがやってる会社の人としゃべったんですが、何か自信に満ち溢れている感じでした。俺にないのはあれだな。自己暗示から始めよう。
○歯磨いて寝ます。おやすみなさい。
金曜
会社での打ち合わせ後、食事会。
その後、移動してフィーバー(この移動から記憶がない)。
フィーバー後、蕎麦屋へ(ここで記憶復活)。
タクシーで帰宅(AM4:30)。
寝る。
土曜
昼頃、起床。
ウダウダダラダラ。
勉強しようと思ったら、荷物を会社に置いているではないかいな。
取りに行って勉強して帰ってくる。
走ってからまたウダウダダラダラ。
次の日の移動に、交通費が必要なことに気付き(おそっ!)、いろんなところに行ってみるが時間が過ぎてておろせず。
朝、電車に乗る前におろせばいいやということで寝る。
日曜
朝起きて、さぁ出掛けようとしたら金がない事を思い出し、銀行へ。
日曜は9時からだって。9時って集合時間じゃん。
行かないオーラがプンプン。
行くには車しかない。
でも、新宿って駐車場、高いんじゃない??
悩んだ末、車で行くことに。
大雨の中、移動。
首都高の下を走ると、ナビが勝手に首都高乗ったと認識するのには辟易。
会場近くに1200円打ち切りの駐車場を発見し、一安心。
セブンで昼飯を調達し、開場へ。
違うコースを受験しているみわやきと会い、健闘を祈りあう。
午前を途中退出後、昼飯。みやわきと談笑。
午後は考えればわかる問題なのだが、考えることができない。
どうした、俺???
時間いっぱい粘ったが、手ごたえはまるでなし。
いとこのゆうろうが新宿にいるというので、迎えに行って家まで送る。
新宿に車で行くのはもう嫌だ。
帰宅途中、空腹に負けてココイチへ。
カレー堪能後、帰宅。
採点してみた。
午前:46/80
午後:壊滅
修行が足りん。
つまらんな、この文章。
今日は、基本情報技術者試験の模擬試験を受けに、新宿区中落合に来ています。
朝ちょっとてんやわんやがありましたが、無事に午前試験を終えることが出来ました。
午後も出来るだけの事をやって帰ります。
しかし、風が強いですね。
異常気象でしょうか?
最近、お酒を飲むと記憶をなくします。
以前は、記憶がない=寝るだったんですが、最近は寝てもないのに、後で考えると何も覚えてないのです。
昨日も飲んだんですが、途中から記憶がない。
全く覚えてない。
その間何を言ったか、何をやったか、全然思い出せない。
どうやら、失言をかましたらしい。
記憶がない時は、自制心もないらしい。
これは怖いことです。とんでもないトラブルを巻き起こすかも。
お酒の飲み方を考えなければいけなくなりました。
そんな年じゃないんだけどなぁ。
行ってません。
9年ぶりの横浜ダービーということで盛り上がっていたようですが、横浜FCに0-1で負けたようです。
去年のプレシーズンマッチでは確か4-0で勝ったはずなんですが。。。。
1年間で何がそんなに変わったのでしょうか?
まぁ、まだ2節なので順位的には何の問題もありませんが、ダービーに負けちゃダメだよ。
たとえ優勝しても、ダービーには負けちゃダメ。
そんな気がする。
何のトラブルもなく終わったのだろうか?
ちょっと心配。
藤木直人並にちょっと心配。
スパサカ見て、雰囲気を感じよう。
参加者
ユキ、まみりん、いっちゃん、ケージ、俺。
開催地
横浜駅西口五番街 居酒屋『満月』
目的
何だったんだ?
主な話題
そんなんいちいち覚えてない。
感想
・ベーコンとほうれん草のサラダは、ニンニクが効いてておいしかった
・お酒の種類があんまりなかった
・ケージが羨ましい
以上。
ミラン、PSV、マンチェスター、バイエルンがベスト8進出。
セルティックは延長まで行ったみたいですね。
今大会、アウエーで3敗9失点だったチームにしては、健闘しましたね。
やっぱりミランは強いなぁ。
アーセナル負けちゃった。
まぁ、第1戦をホームで負けた時点である程度よそう出来た事ですが。
次の組み合わせは、また抽選なんだっけ?
おもしろいのがみたいなぁ。
欧州CL8強の半分が決まりました。
チェルシー、リバプール、ローマ、バレンシア。
ってなわけで、ポルト、バルサ、リヨン、インテルが敗退。
バルサの敗退は残念ですが、リバプールも好きなので、頑張って欲しいです。
今年は優勝するかもと思ってたリヨンが負けたのが一番ショックかな。
残りは明日。
日本人としては、ミラン対セルティックに注目ですね。
俊輔、頑張れ。
そこそこ頑張れ。←ミランが負けるのも嫌
どうも。君が好きさ大好きさ世界中で誰よりも君が好きさI want you, I love Julietこの愛には終わりがない、じんです。こんばんは。
そんなこと恥ずかしくて言えませんよ。
今週はリバウンドしそうだ。てゆーか、まぁ既にちょっとしてるし。
体重は82.6kgとちょっと増えちまってるんですが、体脂肪率が22.7%まで減りました。
1日150回の腹筋(毎日ではない)のおかげで腹筋も割れてきました。
ちょっとずつだがいい感じ。
さて、そのいい感じに水を差しそうな今週の予定と実績。
月曜:プチ誕生会アローン
火曜:ダイエット業務(ストレッチ+筋トレ+1時間走)遂行
水曜:飲む予定
木曜:夕方会社に行くから、おそらく飲むだろう
金曜:帰社日で会社に行くから、おそらく飲むだろう
というわけで、リバウンド臭が漂ってきているので、お昼を減らす作戦です。
んで、雨さえ降らなければ、一駅手前で降りて歩く。
金曜まではこの作戦で乗り切ろうと思います。
土日は走らないとね。
さて、洗い物して、弁当の用意して、勉強します。たぶん。
お腹すいた。誘惑に負けそう。いや、負けない。たぶん。
では、この辺で。
今君は門出に立ってるんだ遥かなる道を行くんだ誇り高き勇者のよう、じんでした。
おやすみなさい。
年に一度の誕生日ももうすぐ終わろうとしています。
多くの人からお祝いのメール、メッセージ、コメントをいただきました。
史上最高の誕生日に認定しました。
ありがとうございました。
明日からも頑張ります。
FCの最大の脅威といえば、やはり久保なので、久保を警戒するのは当然のことでしょう。
久保がいなくなれば、ベテランの多い普通のチームになってしまうので、久保をピッチの外に出すのが勝利への近道でしょう。
勇蔵との乱闘で退場、なんてシナリオはいかがでしょう?
あと、向こうは監督が優秀なようなので、気をつけましょう。
こっちの迷監督で太刀打ちできるかな?
危機感を持って、この一週間を過ごして欲しいですね。
んで、この人にはもっと危機感を持って欲しいんですが。
横浜の今季目標「カルテット3」
集客1試合3万人:厳しいだろうね。
フラッグ掲出商店街300:横浜と横須賀に300も商店街があるのかと。
トップチーム3位以内:3位目指してチーム作りする人をはじめてみたよ。
仕事の行き帰りに携帯のゲーム(ドラクエダンジョン)やってるし、家にいてもやってる。
勉強面でかなりの失速なので、再加速します。
ついでに週末を徒然なるままに。
<金曜>
仕事後、新橋で飲む。
その後、清八で飲む。
その後、鶴ヶ峰○座で飲む。
お金使いすぎだ。
<土曜>
9時ごろ起床。グウタラしてたら、出発の時間。
新横浜駅の変貌に驚き。
コンビニでポテチコンソメ味を買って、食いながらNISSANスタジアムへ。
当日券を買って入場。
終了後、小机駅から青葉台に移動。
マリサポ仲間のヤッさんとキーボーのウェディングパーティー(でいいんだよね?)に参加。
また朝までお邪魔してしまいました。申し訳ない。
<日曜>
前述のヤスキヨ夫妻のお宅で10時ごろ起床。
コーヒーをいただき、帰宅。
二俣川で降り、ココイチへ。
家まで徒歩帰宅。
家でウダウダウダウダ。
ジョギング後、オオキと晩飯。
晩飯後、ちょっとだけサークルの追いコンに。5~6分。
オオキを送り届けて、現在に至る。
ガキの使いも終わったし、明日に向けて動き始めるかな。
試合開始前、ギリギリで入場。
当日券2600円って、高くない???
フォーメーションは4-3-3。
DFはセンターに中澤、勇蔵、サイドバックは右に隼磨、左に那須。
河合と長谷川アーリアジャスールのダブルボランチ。
トップ下は山瀬で、FWは鈴木、マルケス、マルクス。
隼磨はサイドバックでは活きないと思うんだけどなぁ。
左の那須はもっと意味不明。攻撃でけへん奴をサイドバックに使う意味がわからん。
試合開始5分で先制。山瀬のドリブル突破→シュート。
2007年第1号。山瀬はすごい。本当にすごい。レベルが違ったなぁ。
新加入の鈴木も持ち味を発揮してた。前線でのチェイシング、体を張ったポストプレー。
加入をよく思ってなかった皆さんの評価も好転したのではないでしょうか?
ユース上がりの長谷川アーリアジャスール君は緊張してたのかな?今一歩の感でした。
前半は守備も安定、攻撃も活発だったんだけど、後半は運動量も落ちて、甲府にいいようにボールを回されて、ずっと危機感。
何とか逃げ切ったけど、あんまりよくなかったなぁ。
鈴木の退場は遅延行為だったんですね。
審判がよくなかったなぁ。
来週は横浜ダービー。
久保を止められるかがポイント。
木曜、金曜、土曜と飲んで食って騒いだので、だいぶリバウンドしたんだろうなぁと思っていたら、体重は変わらなかった。
太りにくい体質作りは着実に進んでいる模様。
というわけで、今からオオキと焼肉食ってきます。
今日、今シーズンのJリーグが開幕します。
対戦カードは
G大阪-大宮
川崎F-鹿島
大分-新潟
清水-神戸
東京-広島
浦和-横浜FC
横浜-甲府
柏-磐田
名古屋-千葉
今年も浦和、G大阪、川崎を中心に展開されるでしょう。
そこを鹿島、磐田、横浜、東京が追いかけるのかなと。
楽しみです。
どうも。たまに負けそうになることも生きてりゃ何度もあるはずさだけど俺は涙なんか見せない、じんです。こんばんは。
布袋はいいこという。
気が付けば、ANAのマイルが15000マイルたまっていて、国内なら往復タダでいけるみたいです。
さて、どこに行こう???
って、あんまり行く気ないけど。
ボーっとしてたらこんな時間なんで寝ます。
おやすみなさい。
北京五輪に向けた予選が始まりました。
初戦は香港に対して、3-0だったそうです。
香港相手に3点ってどうなの????
試合を見てないので何ともいえませんが、両サイドを中心にMFにいい選手が多いので、期待できそうですね。
アテネの予選の時は埼スタまで見に行ったりしたのに…。
人間変わるもんです。
体重:81.6kg
体脂肪率:23.4%
2月のノルマ達成で終了です!
ワーワー(歓声)パチパチパチー(拍手喝采)
3月のノルマは-80kgになること。
このままのペースなら、達成できるでしょう。
油断せずにやっていきます。
Recent Comments