ナビスコ杯予選大宮アルディージャ戦A
大宮 1-1 横浜
(小林) (斉藤)
スタメンを入れ替えて、試合経験の少ない若手を見るとか、試合勘の鈍っているベテランを使うとか、山瀬を休ませるとか、そういった中長期の視野に立った采配は出来んのかな、早野は。
どんだけ馬鹿なんだ?
しかも、5連戦中に交代枠を使い切ってないし。
どんだけ馬鹿なんだ?
本当に、本当に、全力で、心の底から、早野が死ねばいいのに。
死にたくないなら、サッカーに関わるのを辞めればいいのに。
サッカーには関わっていきたいなら、マリノスの監督を辞めればいいのに。
これを譲歩といわずして何といおう。
The comments to this entry are closed.
Comments
早野に視野とかビジョンだとかを求めるのは酷。
そんなことが出来るなら、就任する前から「辞めろ」なんて言われない。
唯一、早野に同情できるのは、バカ社長のせいで、使える外国人選手がひとりもいないことによるコマ不足。
何人かを変えてもレベルを落とさず試合をこなしていくことが出来ない。
選手はいろんなハンデを背負っていながら本当に良くやっている。
戦術もない。監督もいない。助っ人となるはずの外国人選手がいない。
たぶん選手達はいろんな意味で危機感をもって毎試合臨んでいるのだと思う。
Posted by: 旦那ァ | April 12, 2007 00:39
確かにコマ不足ではある。
マル(クス+ケス)なんて、意味がわからない。
しかし、しかしだ…。
俺、S級ライセンス欲しい。
Posted by: じん | April 12, 2007 08:16
俺もS級ライセンス欲しい。
早野よりいい采配できるぞ!きっと。
マルケスは高い年棒で契約してほとんど仕事してないよね。
あぁマリノス。。。04年の輝きはどこへ?
Posted by: まこと | April 14, 2007 03:02
俺も早野より上の監督になる自信はあるよ。
監督じゃなくても、マリノスのフロントよりいい仕事するよ。
どこいったんだろ????
Posted by: じん | April 14, 2007 10:46