今日の一句(うるう日)
金曜日
職場の人と
『また明日』
2月が終わりました。
いっぱい働きました。
職場の人に『死なないで下さい』と言われました。
そこまでは働いてません。
もっと密度を高めたいなぁ。
密度というより質か。
質を高めたい。
前に職場のNo.2が出て来て焦った打ち合わせは、普通にNo.1が出て来るようになりました。
切羽詰まりまくり!
昔耳にしたことばを使うなら、『切羽超詰まってる』!
頑張れ、その人達!
俺も頑張る!
あー風邪治らんわー。
金曜日
職場の人と
『また明日』
2月が終わりました。
いっぱい働きました。
職場の人に『死なないで下さい』と言われました。
そこまでは働いてません。
もっと密度を高めたいなぁ。
密度というより質か。
質を高めたい。
前に職場のNo.2が出て来て焦った打ち合わせは、普通にNo.1が出て来るようになりました。
切羽詰まりまくり!
昔耳にしたことばを使うなら、『切羽超詰まってる』!
頑張れ、その人達!
俺も頑張る!
あー風邪治らんわー。
今日の打ち合わせはひと味違った。
朝の打ち合わせに、今所属しているプロジェクトのNo.2(たぶん)が参加。
今までとは違う雰囲気。
緊張感はあるものの、前向きに、着実に話が進んで行く感じ。
体の大きい方なので威圧感を感じるものの、物腰も柔らかく、発言は前向きそのものといった印象。
お先真っ暗感のあったチーム(うちじゃない)にも、方向性が見えてきたような、そうでもないような。
自分のプロジェクト内の立場も上がってきた(気がする)。
いいチャンスだと思うので、頑張っていこう。
しかし、明日は送別会があるので、出来るだけ早く帰りたい。
今日の夜の打ち合わせで、その願いが叶いそうもないことはわかったが。
負けない!
昨夜、風呂上がりに体重を量ったら、80kg越えてた。
驚いた。
油断大敵。
気を引き締めよう。
今日はなかなか起き上がれなかった。
火曜だよなぁ?
ビシッと起きられるように、気を引き締めよう。
今週は木曜日に休みをとるつもり。
でも、土日が出勤になる可能性発生。
ヒャー。
まぁ、事態の好転にむけて、頑張るしかないわなー。
では皆さん、今日も、頑張っていきまっしょい!!
いやー、眠い!
誰だ!?
今月の後半になれば落ち着くとか言ってやがったのは!?
落ち着くどころか、悪化してんじゃねぇか!?
ん?
誰も言ってなかったか…。
勝手な思い込みにて候。
んー、俺は俺の仕事にベストを尽くすとしよう。
今日は走る予定だったのになぁ…。
今月の100km突破はかなり厳しそうだ。
あー、横浜に着くまで寝ようっと。
おやすみなさい。
日ノ出町駅の近くにできた『GOGOインドカレーハウス』。
インドカレーの店だけに、何て名前だ!?
チキンカレー(辛さ:普通)を食べました。
美味しかったんですが、辛みが足りないと感じたので、次は中辛を頼みます。
お店の方の娘さん(推定:小学校3〜4年生)がめっちゃかわいかった。
ありゃあ、べっぴんさんになるでよ。
検証中、某M社製品の文書ソフト『単語』が異常終了。
『エラー情報をM社に送信しますか?』のメッセージ。
直ぐさま『送信しない』を選択。
これだけなら、よくある話。
一部始終を、そのM社の方と見ていたので、ちょっと楽しかった。
『これはよくないですねぇ』と苦笑いしてはりました。
検証していた事は解決しなかった。
残念。
先日、職場で『こんな仕事やらされて…』という発言を耳にした。
びっくりした。
『やらされてる』とは、『自分の意思と反しているが、命令・指示があったから仕方なくやってる』という意味だろう。
彼のやってることに、彼の意思は反映されてないのだ。
じゃあ、彼は何をしているというんだろう?
そして、彼のやってることは仕事と言えるのだろうか?
俺は、少なくとも今の職場では、『仕事をやらされてる』と思った事はない。
想定外の指示を受けても、自分の中でかみ砕いて、自分の意思でその指示に対応している。
嫌々やったって、いい成果なんてあげられないし、成長することもない。
あまり気の進まないものでも、自らの意思で、自分の色を出そうと考えながらやれば、成長につながる。
大事なのは、何事も『自分の意思でやる』ことだ。
松本人志の言葉を借りるなら、『フンコロガサセラレ』ではなく『フンコロガシ』に、『アリクワサレ』ではなく『アリクイ』になる、それが大事なのだ。
自転車でどこかに行く時に1番大事なのは、自転車をこぐことだ。
『あっちの自転車の方が速そうだ』とか『あの自転車の方がカッコイイ』とか言ってる暇があったら、今乗ってる自転車を一生懸命こぐべきだ。
じゃなきゃ、コケる。
こいでるうちに、自転車の乗り方が上手くなって、誰よりも速く進めるようになるかもしれない。
時代が変わり、誰からも『カッコイイ自転車だね』と羨ましがられるようになるかもしれない。
目的地が決まってなくてもいい。
こいでるうちに、行きたいところが分かることもある。
最初に行きたかったところより遠くに行きたくなることもある。
文章にすると何だかこっぱずかしいが、こんなことを考えて、日々を生きてます。
どうも。
じん(手ブラ出勤中)です。
手ブラと言っても…(略)。
昨日より、一本早い電車に乗ってます。
理由はただ一つ。
やよい軒で朝飯を食べるためです。
やよい軒で朝飯を食べたい俺にとって、早起きなんて朝メシ前です。
う、うまいこと言ったなんて思ってないんだからね!!
若干の疲れを感じますが、『明るく楽しく元気よく』で突き進んで行こうと思います。
では皆さん、今日も頑張っていきまっしょい!
手ブラと言っても、手でオッパイを包み込む方の手ブラではありません。
今から帰ります。
月曜からこの時間だと、先が思いやられます。
今週も休みは取れなさそうだなぁ。
やよい軒は本日オープンした模様。
近いうちに行こうっと。
あー、しかし腹減ったなー。
8時前には木場に着くはずなので、久しぶりになか卯で朝飯でも食おうかなと思ってます。
やよい軒がオープンしてたら、そっちに行くんだけどなぁ。
今週と来週は一日ずつ休みを取る予定。
有給使わないと!
今年はバースデー休暇も狙ってます。
予定はないけどね!
さてさて、そんなわけで今週も頑張っていきまっしょい!
夕方頃、今日あたり(村上)ショージ兄さんの回じゃないかな、などと思っていたら当たってビックリ。
昨日の合コン(18対18)は、何事もなく、無事、終わりました(多分)。
ヘパリーゼ飲んでったんだけど、終盤はあまりない覚えてない。
今年は7個ももらえました(義理)。
チョコくれた(義理堅い)人、ありがとう!
チョコの食べ過ぎで、吹き出物が吹き出てきました!
今週の仕事もおしまい。
もっともっと出来るようにならないと!
来週も頑張らないと!
やるっきゃ〜〜〜ナイト〜!!
(拳を突き上げながら)
その前に、週末を良いものにしよう。
明日は、人生初の合コン(15対15)。
たくさん、笑いをとりたいと思います。
やるっきゃ〜〜〜ナイト〜!!
(拳を突き上げながら)
今週の月曜が休みじゃなかったら、俺は死んでたかもしれない。
俺はついてる。
ラッキーだ。
明日はホントはしれーっと休もうと思ってたのに、休めないタスクを入れられました。
しょうがないなぁ。
俺がいないとダメみたいです。
これから走ろうと思ってるんですが、走ったら起きれない気がします。
しかし、失敗を恐れていては何も得られないので、走ろうと思います。
走るし、弁当も作るし、朝もちゃんと起きる、ナイスガイです。
どうぞ、よろしく。
ぬわーっ!明日は特別スペシャルデー一年一度のチャンスオーダーリンデューワデューワオーベイビーアイラビューって日記を始めようと思ってたのに既に特別スペシャルデーになっていることに愕然としてバレンタインデーが過ぎた後の国生さゆりはこんな心境だったんだなぁと思いを馳せている、じんです。おはようございます。
国生さゆりよりも新田恵利です。
今までも、そしてこれからも。
早起きして意気揚々と家を出たら、駅で8分も待たされて、身も心も冷え切ってしまいました。
ですが、この時間の京急はいつもにもまして速いので、乗っててテンションが上がってきました。
安全な運行と言えるのか、これが?
しかし、今日も寒いですね。
地球温暖化なんて嘘っぱちなんじゃないかと思ってしまいます。
体調管理をしっかりして、来たるべき春に備えましょう。
春が来るまで寝てましょう。
穴かなんかに篭って。
寝る前にしっかり栄養を蓄えて。
雪が溶けるのを待ちましょう。
雪溶けを迎えれば、ソ連とアメリカの緊張もとけ、つくしの子が恥ずかしげに顔をだし、煙草を買って来ると言って出て行ったままのあの人も帰って来て、寒さを堪えて編んだセーターは無駄になるでしょう。
すみません、何の話ですか?
とりあえずハッピーバレンタインってことで、皆さん、今日も頑張りましょう!
では、心が忘れたあの人も膝が重さを覚えてる、じんでした。
またシンザンでした。
原因不明の障害が起きて、現象の確認をしていたらこんな時間ですわ。。
今日で全部クリアになる予定だったのに。
くそー。
明日は早く行って原因究明してやるー!
もう横浜までしか電車ない。
横浜からタクシー?
持ち合わせがないよ!
今日は朝から自社に行ってきたんですが、朝から看板屋さんがやってきて、看板をつけてました。
なかなかいい色です。
会社が外見も中身もどんどん変わっています。
俺も変わらないといけませんなぁ。
晩飯は、コンビニで買った『蒸し鶏とピリ辛ネギ』と、職場の人にもらったじゃがバタ。
一部の人には、『コンビにでも蒸し鶏買ってる!』と思われてしまうほど、蒸し鶏好き。
先日、架空請求未遂に遭った友達から、お礼にと熊本グッズが送られてきました。
白岳"しろ"(米焼酎)と太平燕(タイピーエン:何かようわからんが春雨料理のようだ。食ったことナシ)と御飯の友(ふりかけ)。
一番うれしいのは御飯の友だったりする。
あとの二つはそんなに好きじゃなかったり……(秘密)。
どうするかのぉ。
バレンタインに近いからとチョコレートも入っていた。
全部食っちゃった。
あと、冷蔵庫に入ってたチョコもつられて全部食っちゃった。
まぁいいか。。。。
明日はのんびり出社。
釘バット持参。
今の職場に来て、1番頭に来ましたね。
全部人のせいにして
『うちは知りません。こいつのチームが勝手にミスったのが原因です。』
ですって。
俺とうちのボスで話しに言ったら、言ってることが変わったけど。それでも
『記憶にない』
ですって。
もともと責任感を感じない人だったが、これほどとは。
明日は釘バット持参。
2月に入ってから、仕事と悪天候で走れてなかったんですが、この3連休は天候にも体調にも恵まれて、3日とも走ることができました。
2/9:12.89km
2/10:14.59km
2/11:16.50km
合計:43.89km
3日間で100kmペースまで取り戻しました。
今月もこのペースならいけそうです。
頑張ります。
ただし、体重は減ってない……。
こんなに【代表引退】という言葉に疑問を持ったことはない。
俺が代表戦を見て、坪井がよかったことがない。
ふとももを押さえながらピッチの外に出て行くところしか見たことがない。
レッズ戦の時、坪井を【嫌なDF】だと意識したことがない(闘莉王はある)。
彼のサッカー選手としての魅力がわからない。
だから、代表引退と言われてもピンとこない。
高原や梅崎の加入などで、チーム内での存在感に危機を感じたのだろうか?
「『代表引退』って言えば、みんな注目してくれるかな?」とでも思ったのだろうか?
よくわからない。
よくわからないが、日本代表にとってはプラスなニュースだ。
某選手の『急にボールがきた』の次にランクイン。
そんなことでW杯に行けるのでしょうか?
心配です。
仕事は明日が最大のヤマ。
乗り越えましょう。
ヤマは乗り越えるためにあるよ。
ボケようと思ったけど、何も浮かばん。
栄養が足りんのだな。
では、また。
地球人、アジア人、日本人、横浜人、遠山仁でした。
『炊飯』を押し忘れて…冬。
同じ過ちを繰り返して…冬。
気付いたのは冷凍食品を温めた後で…冬。
自然解凍させておいた冷凍食品をどうすればいいのかわからなくて…冬。
とりあえずほっといて…冬。
温めたものは食べるしかなくて…冬。
オチが浮かばなくて…冬。
持ってないからね。
靴ずれをかばって歩いてたら、筋肉を傷めた。
脚と腰。
明日は履き慣れた靴で行こうと思う。
タイトルの『ポケベルがならなくて』に似た言葉で面白い言葉を探していたら、『尿もれが激しくて』しか出て来なかった、じんでした。
新品の靴は革が硬い。
おまけに少し窮屈だ。
昨日買ったメイッコへの誕生日プレゼントがもう届いたらしく、アニヨメから『本人に電話でお礼を言わせたい』とのメール。
『もう電話で話せるようになったのか』と感動するオジバカ一人。
アニヨメから電話がかかってきて、メイッコとかわる。
『もしもし』
それ以降、何もしゃべらない。
『〇〇ですか?』と聞くと、
『うん』
と言うだけで、何も言わない。
結局、それでおしまい。
アニヨメによると、電話する前は『電話するんだ』と勢い込んでたらしいが、実際に受話器を持つとどうしていいかわからなくなったようだ。
しまいにゃ電話の向こうで泣き喚いてる。
かわいい奴だぜ。
オジサンは電話に出てくれただけでも嬉しいよ。
プレゼントも気に入ってくれたようだし、よかったよかった。
仕事は大変だったが、総じて良い一日。
家に帰ったら、大人しく寝よう。
何も食ってないけど。
前のがボロッボロだったので、仕事用の靴を新調しました。
買ったのは、横浜ヨドバシの7階にある『歩人館』というアシックスがやってる店。
歩きやすさを重要視する俺にはいいお店でした。
サイズは、【24.5cmの4E】か【25.0cmの3E】。
デザインも悪くないし、明日からはいていくのが楽しみです。
メイッコへの誕生日プレゼントも買いました。
人形。
気に入ってくれるといいなぁ。
明日は7時半には職場に行こうと思っているので、もう寝ます。
おやすみなさい。
今日もシンザン。
自分のミスで、多くの人に迷惑をかけてしまった。
反省。
今後に活かす。
発覚した時は、人生最高級の胃痛に見舞われた。
いろんな人が励ましてくれた。
ありがたい。
自分がミスをなくさないと、下のミスはなくならない。
きっちり活かして、下にも伝えよう。
そんな事を思ったフライデーナイト。
耳と頭が痛いフライデーナイト。
どうも。走り出さなきゃ始まらないそんなペースじゃ意味がない、じんです。こんばんは。
走ってまんがな。
おとといメイッコが、いや、世界一かわいいメイッコが3歳になりました。
はやいものです。
滅多に会う事もありませんが、感慨深いものがあります。
これからも元気に育っていって欲しいと思います。
そして今日は、俺の布袋の誕生日です。
おめでとうございます。
次のツアーを早く始めてください。
あっという間に金曜日です。
山場は何とか乗り越えられそうです。
充実の週末を迎えるためにも、今日、終わらせられるものはビシッと終わらせて帰ります。
帰ってやります。
というわけで、今日も頑張っていきまっしょい!
では。何年待ってみても何も降ってきやしないんだろう君の胸のミサイル抱えて行こう、じんでした。
Recent Comments