オイッコ2周年!
今日は、オイッコが俺のオイッコとして生まれて、2周年の記念日です!
おめでとう、オイッコ!
みんな、祝え!
どうも。
明日のやすくに・くみの結婚式の二次会で乾杯の挨拶をするのにまたもや何も考えていないじんです、こんばんは。
てゆーか、ご祝儀もまだ用意してない。
プロジェクトもふた段落くらいしまして、先月末に引き続き、離籍する方が多数いらっしゃいました。
どんどんと人が少なくなっていますが、残されたものとして、しっかりと遺志を受け継いでいきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
どうぞ、安らかにお眠り下さい。
途中から、死んじゃったバージョンになってしまいました。
すみません。
またどこかで会った時、更に大きくなった自分で出会えるよう、精進したいと思います。
ぐんばります!
では、今日はこの辺で。
わけのわからぬことばかりやってるうちに別れの時がいつの間にやらやってきた、じんでした。
どうも。今笑われても構わないけど最後は僕が笑う、じんです。
おはようございます。
みんなで笑いましょう。
今、いつもとは逆の電車に乗ってます。
年末調整の書類をまだ出してなかったので、出しに行ってます。
それを出すからと言って遅刻するわけにもいかないので、早起きしました。
早目に出しとけって話です。
皆さんも忘れずに!
では、今日も張り切って参りましょう!
夢を見てよどんな時でも全てはそこから始まるはずさ、じんでした。
『自信』と『勇気』だ。
("Rookies"より)
今日は、いつもより早い出社です。
電車も多少、空いてるかも。
タイトルから文頭までは、今の自分に言い聞かせるべき言葉だと思ったので、引用しました。
皆さん、自信と勇気を持ってますか?
僕がこういう質問をした場合、『はい』以外の答えは求めていませんので、ご了承下さい。
では、今日も張り切って、道を切り拓いていきましょう!
フロンティアスピリット!
走行時間:1時間09分43秒
走行距離:13.58km
1000kmまで残り:632.01km
横浜の公園シリーズ第2弾。
今日は三ツ沢公園。
自宅⇒日ノ出町駅⇒野毛坂⇒平沼1丁目⇒岡野町⇒浅間下⇒三ツ沢公園⇒市民病院⇒ガスト保土ヶ谷常盤台店⇒和田町⇒洪福寺⇒浜松町⇒西平沼⇒野毛坂⇒日ノ出町駅⇒自宅
横浜の大きな公園の多くは坂の上にあることに気付いた。
次のターゲットは森林公園、清水ヶ丘公園、保土ヶ谷公園など。
しかし、我ながらよく走る。
国大まで30分くらいで走れるとは。
親父から電話がありました。
普通であれば出勤中の時間だったので、電話があった時は若干焦りました。
還暦の祝いにあげた革ジャンが、外国のブランドのものかどうかを問う電話でした。
それ、電話してくる必要あるか?
普通だったら『ググれ!』の一言で終わりですが、うちの親父はインターネットはおろか、携帯メールも出来ないので、その一言は通じません。
優しく教えてあげました。
『せやで』
と。
何で関西弁なのかはわかりません。
自然に出ました。
そんな朝です。
今日もいい天気ですね。
サザエさんが歌いあげるくらいに。
このお天道様に負けないくらい、燦然と輝いてやりましょうよ!
では、今日も張り切って参りましょう!
空気は冷たいが、陽射しは暖かい。
ほのぼのとした正午過ぎでございますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今日のお昼はコンビニ。
陽射しが気持ちいいので、ちょっと離れたコンビニまで行きました。
日光を十分に浴びて、午後も頑張ります。
走行時間:55分58秒
走行距離:11.28km
1000kmまで残り:645.59km
今日は友達のヤマトさんから教えてもらったコースに、アレンジを加えて、走ってみました。
自宅⇒日ノ出町前交差点⇒港の見える丘公園⇒山下町ドン・キホーテ⇒山下公園⇒赤レンガ倉庫⇒新港パーク⇒コスモクロック下⇒汽車道⇒桜木町駅⇒日ノ出町駅前交差点⇒自宅
というコース。
港の見える丘公園付近はアップダウンが結構あって、トレーニングにはもってこいかと。
前近代的な建物も多くて、すごくいい雰囲気の通りでした。
今度は昼間行ってみようと思います。
ちなみに、横浜に住んでもうすぐ14年ですが、初めて、港の見える丘公園に行きました。
いいとこですね。
6月には「11km/hの壁」というタイトルの日記を書いていた僕が、今や12km/hの壁をも超えることが出来ています。
成長ですね。
かめからiPodのイヤホンをもらって、快適音楽生活です。
かめ、ありがとう。
やっぱ、iPodはイヤホンがあってナンボですよね。
さて、今日は空気が冷たいですね。
冬の匂いがします。
皆さん、風邪などひかないよう、お気をつけ下さい。
では、今日も張り切って参りましょう!
会いたくて会いたくて会いたくて今夜も恋しくて恋しくて恋しくて痛いほど張り裂けてゆく心知らずにあなたは今どこで眠るの、じんです。おはようございます。
早く起きないと遅刻しますよ。
最近、りんごジュースが大好きです。
毎日飲んでます。
それに釣られて、隣のM君も毎日りんごジュースを飲んでます。
二人は仲良しです。
『で、オチは?』
と皆さんが思ったところで、この日記はお開きとさせていただきます。
では、今日も張り切ってまいりまっしょい!
恋すると苦しくて諦めようとするけれどつぼみのままこの想い摘むなんてできない、じんでした。
次は青梅マラソン(30km)に出ます。
東京マラソンの追加抽選の結果、出られれば東京マラソンに、出られなければ他のフルマラソンに出ます(現在、選定中)。
思い立った時に宣言した方がいいと思いまして。
調べたら、マラソン大会もたくさんあるんですね。
みんな好きなんだなぁ。
昨日も、俺より速い60代の人がいました。
鍛練の賜物だなぁと思いつつ、走るの好きなんだなぁとも思いました。
走り終わった後の達成感がそうさせるんだろうなぁ。
実際、俺も達成感を感じたし、次の大会を探したわけだし。
誰か、一緒に青梅マラソン完走を目指しませんか?
なかなか楽しいですよ。
ハーフマラソンの次の日ということで疲労度を考えて午後出社にしていたじんです、おはようございます。
階段はきついですが、それ以外に支障はありません。
明日、支障が出たりして。
iPodのイヤホンが左右共に聞こえなくなりました。
左が聞こえなくなったのは配線の問題だと思い、左右の配線を比較しようと右のイヤホンを開けたら、配線は見えないわ、音は出なくなるわで、もう散々です。
配線の違いが分かったところで修理する道具がないんだから、おとなしく右だけで聞いてればよかったのに、ということになるんでしょうか?
というわけで、現在、iPodは持ち歩いていません。
どなたか
『俺、修理出来るよ!』
とか
『俺、イヤホン余ってるからあげてもいいよ、この金髪豚野郎!』
とかいう優しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
お待ちしております。
では、いつもより遅いですが、今日も張り切って参りましょう!
金髪でも、豚でもない、じんでした。
走行時間:1時間52分28秒
走行距離:22.48km
1000kmまで残り:662.88km
今日はいつものiPodでの計測もやってみました。
ハーフマラソンだっつってんのに、22.48kmと計測されました。
まぁ、誤差の範囲でしょう。
時間も違うしね。
次が30回目。
何回まで行くのかな???
走行時間:1時間16分07秒
走行距離:314.64km
1000kmまで残り:685.36km
出発前にiPodの左のイヤホンを踏んづけてしまい、右からしか音が聞こえなくなりました。
ちょっと悲しい。
(誰か直して!)
今日は新ルート。
FootPrintの前の道(名前がわからん)をずーっと西(?)へ。
適当に曲がったら弘明寺駅に偶然に(!?)たどり着き、そこから鎌倉街道へ偶然に(!?)出て、上大岡方面へ。
会社の前で折り返し。
同じルートで帰る。
なかなかいいルートでした。
ハーフマラソンの前々日にこんなに走っていいのかな?
まぁいいか!
明日は休んで、明後日はいよいよ上尾シティマラソン!!!
楽しみです。
今日は、先月受験した、基本情報技術者試験の合格発表日でした。
すっかり忘れていて、ミクシィのコミュニティで知りました。
合格基準点は午前、午後ともに600点。
気になる俺の点数は
今日は、木場から日本橋まで歩きました。
右のふくらはぎがつりそうですが、温かく、幸せな帰り道でした。
現在、京急の1番後ろの席で、後ろ向きに座って帰ってます。
先頭の席より、京急の速さが実感できます。
逆バンジーってこんな感じなんだろうなぁ。
目覚ましを止めて
『今日は遅番だから7時半に起きればいいんだった』
と思って、二度寝してしまった。
遅番、昨日だっつの。
なぜか7時にセットしてあった他の目覚ましのおかげで、遅刻は免れそうです。
よかった=3。
こういうプチ寝坊のおかげ(?)で、弁当詰める手際が良くなりました。
人間万事塞翁が馬ですね。
使い方を若干間違ってる気がしますが、気にしないことにします。
では、今日も張り切ってまいりましょう!
目の前に立ってた女性がエド・はるみに似ていると思ってチラ見してたら目があって気まずい思いをした、じんでした。
G大阪が初頂点!日本勢V2/アジアCL
ACL決勝第2戦も、アデレードを2-0でくだして、2戦合計5-0で、ガンバ大阪が今年のアジアチャンピオンとなりました。
しかも、アウェー全勝ですって!
いや、ホームも全勝しろよ!ってサポーターの方もいらっしゃるでしょうが、いいじゃないですか、優勝したんだから。
リーグは失速しちゃったけど、ACLでは見事な強さでした。
遠藤の離脱の影響が少なかったんだろうなぁ。
12月に開催されるクラブW杯への出場権もとったので、是非勝ち上がって、マンチェスターUとやって欲しいですね。
とりあえず、優勝おめでとう!
走行時間:43分06秒
走行距離:8.61km
1000kmまで残り:699.79km
抽選にもれたからと言って終わらせるようなことはしません。
ちゃんと続けます。
東京マラソンだけが大会じゃないしね。
この「東京マラソンへの道」企画を始めてから、300km突破です。
ちょっと遅いですが、まぁそこはご愛嬌ってことで。
ちなみに、去年の10月からのNike+iPodでのランニングの合計距離が960.44km。
あと40km弱で、1000kmを突破します。
1000kmってすごいわ。
我ながら。
ハーフマラソンも距離に入れていいよね?
画像は職場の近くのイルミネーションです。
ここからはクリスマスモード突入ですね。
皆さんのご予定は?
さて、寒い日が続きますが、いかがお過しでしょうか?
ここ数日、毎日書いてる気がしますが、風邪等召されないよう、ご自愛ください。
では、今日も張り切ってまいりましょう
着てはもらえぬセーターを寒さ堪えて編んでる、じんでした!
欲しい本を探しに、みなとみらいのTSUTAYAに行きました。
探していた本はなかったんですが、店員さんが一生懸命探してくれたので、何だか嬉しくなって心が暖かくなりました。
本屋行って、探してた本がなかったのに機嫌が良くなったのは初めてだな。
俺もそんな気持ちになってもらおう。
昨日、東京マラソン事務局からメールが来ました。
=====================================================================
◇◇ 東京マラソン 抽選結果(落選)のお知らせ ◇◇
=====================================================================
トオヤマジン 様
受付番号:3074752
このたびは東京マラソンにご応募いただき誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして定員を大幅に上回る申込があり厳正なる抽選を行いました
ところ、誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。
今後、参加料の未入金者が多かった場合には、追加当選者を出すことがございます。
その場合、12月中旬頃に再度『東京マラソン追加当選のお知らせ』にて通知させて
いただく予定です。
つきましては、下記に記載される『追加抽選のスケジュールについて』を
ご一読ください。なお、追加当選の状況に関する問い合わせには対応できません。
また、追加当選に該当しなかった方には再度の通知はお出ししませんので、
何卒ご了承ください
ってなわけで、ハズレました。
次の目標を青梅マラソンに切り替えようかとも思うんですが、青梅マラソンはフルマラソンではないようです。
昨日職場に着くなりトイレに行ったんだけど個室が空いてなくて急いで上のフロアに行ってみたものの既に個室待ちの人がいて『ダメかー』と叫んでしまいトイレ付近にいた人に爆笑された、じんです。おはようございます。
今のビルは個室が少ないのよ。
久しぶりの雨ですね。
そんなことない?
いつぶりだろう?
午後には止むみたいですが、雨を楽しむ大人の余裕を見せ付けたいと思います(誰に?)。
ちなみに、出勤時間には余裕がありません。
急げ!急ぎやがれ京急!
では、今日も雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ張り切ってまいりましょう!
カラオケ仕様のダンスチューンどれも同じに聞こえるぜ子供だましのメッセージあんた歳はいくつだい愛と勇気を売りにしてガッポリ稼いで笑ってな時の人と呼ばれたら時と共に消えていく、じんでした。
○酉の市
横浜橋商店街で『酉の市』をやっていると聞いて、どんなもんか見に行ってきました。
着いた時にはもう終わっていたんですが、結構多くの人がいて、にぎわってました。
二の酉、三の酉はもっと盛り上がるみたいなんで、もっと早い時間に行ってみようかと思います。
○オバマ大統領誕生
オバマ氏当選 初の黒人大統領
いつの間にか、大統領選が終わってました。
オバマさんがどんな思想、政策を持ってるのかは知りませんが、勝利宣言の最後に言ってた"Yes, We can!"という言葉には痺れました。
いい言葉です。
アンポンタンの後の大統領は大変でしょうけど、頑張って欲しいです。
○ガンバ大阪 3-0 アデレード
G大阪初Vへ3発快勝/アジアCL
忘れてましたが、ACLの決勝戦第1戦がG大阪のホームであって、3対0でガンバが勝ったようです。
こりゃもう、ほぼ決まりだな。
2年連続、日本のチームがアジアを制する日が近いですね。
○大分 0-2 鳥栖
大分先発10人入れ替えて初戦完敗/天皇杯
まぁリーグ戦に集中するために、主力温存するのは当然ですからしょうがないとは思います。
大分は、主力を外して勝てるほど選手層厚くないですしね。
あっ、何気に九州ダービーだったんですね。
清水対千葉には興味なし。
○日本シリーズ
【西武】岸完封、中村2発でタイ/日本S
なかなかいいシリーズになってますね。
今日の中村の2発と完封勝利で、流れはだいぶ西武に傾いてますね。
色々書いちゃいました。
タイトルは、"SUPERSONIC GENERATION"と言う布袋のアルバムの2曲目のタイトルです。
その中で、小室哲哉のことを
『時の人』と呼ばれたら時と共に消えていく
と歌っているのですが、まさにその通りになってしまいましたね。
消えていくどころの話ではないですが。
逮捕て。
KEIKOとは離婚だそうで。
マーク・パンサーはどうなるんだ!?
走行時間:1時間11分29秒
走行距離:12.96km
1000kmまで残り:717.54km
右ひざが痛い。
走ると、膝の裏の外側にある腱みたいなのが必ず痛くなる。
しかし、今日、あまり痛くならない走法がわかったので、それで様子を見てみようと思う。
2週間後にはハーフマラソンだ。
体作っとこう。
走行時間:55分20秒
走行距離:10.25km
1000kmまで残り:730.50km
久しぶりに走りました。
10月はほとんど走ってない。
反省。
11月は心機一転、頑張ります!
写真は走った後の汗の後。
ドクロ、もしくはタモさん。
僕がよくお世話になっている"FootPrint"のホームページが出来ました。
http://footprint199.web.fc2.com/
ホームページだけじゃなく、お店にも一度足を運べばいいじゃないか。
リンクをはっときましたので、いつでもご覧ください。
ナビスコ杯の決勝が国立競技場で行われ、大分が清水に2対0で勝ち、初タイトルに輝きました。
Jリーグ開始後に発足したチームとして、九州にホームを置くチームとして、初めてのタイトルでもあります。
Jリーグが浸透してきた証拠とも言えるのではないでしょうか。
この勝利はリーグでも優勝争いをするチームに勢いを与えるでしょう。
優勝争いは更に面白くなりそうですね。
うち、関係ないけどね。
Recent Comments