【11月最後の日記】今日の驚き
家に着いたら、鍵がかかってないどころか、ドアが半開きだった。
うーん。
どうも。
おー前の母ちゃん、泣きボクロー!!じんです。おはようございます。
なんかあかんのか?
今日は、タイトルのとおり、世界一かわいいオイッコの誕生日です。
3歳?
おめでとう。
元気に大きくなってね。
昨日は結局、肉は食わず。
炭水化物のオンパレード。
あかんて。
昨日は、亀田が勝って、石川遼が2位に終わって、マリノスは10位が確定したようですね。
10位て。
唐突ですが、今週も張り切って参りましょう!
おー前の母ちゃん、賞金王ー!!じんでした。
どうも。
地球の男に飽きたところよ、じんです。おはようございます。
ピンクレディーはすごいですよね。
一部の方にだけに向けた報告。
私のマイミクで、毛深くて、肥満気味の方が、入院しているそうです。
原因は、毛深くて、肥満気味であることだそうです。
面白すぎます。
『あいつじゃないか?』と思い当たるふしのある方は、直接、その人に連絡してみて下さい。
昨日、親父から電話がありました。
年末に実家に帰らないのが気に入らないようです。
『心配している』と何度も言われました。
心配かけるような息子で恐縮ではございますが、そんな電話してくる必要ございますか?
テンション下がるわ。
それでは、今日も張り切って参りましょう!
母上様お元気ですかゆうべ杉の梢に明るく光る星一つ見つけました、じんでした。
対策に配布した耳栓に穴が空いていることが判明しました。
困ってしまってワンワンワワーンワンワンワワーンだったんですが、お願いしたら、呆気なく虎舞竜は帰っていきました。
よかったよかった。
今は、ステージの後片付けをしています。
あーした天気になーれ!
どうも。
Dのカップフェイクだって構わない、じんです。おはようございます。
構わない。
多分構わないと思う。
構わないんじゃないかな?
ま、ちょっと覚悟はしておけ。
ポケットから500円出て来て、うれしさのあまり、軽くワルツを踊ってしまいました。
と同時に、『杜撰』という単語も浮かびました。
ちゃんとしましょう。
ゆうべは、永作妊娠のショックに耐え切れず、ふて寝してしまいました。
今も瞳を閉じれば、永作が笑顔振り撒いて駆け寄ってきます。
ふぅ。
これもまた、人生。
これからしばらくは、永作の子が、永作に似た女の子であることを祈ろうと思います。
『永作の息子になろう』計画。
今日もがんばるぞ!
お前も頑張れよ。
百戦練磨の指で弄る対戦モードのレバーちょっと待ってウォッカぐっと飲み干して、じんでした。
箇条書きで
・虎舞竜はまだ歌っている
→耳栓を配る対応をすることになりそう
・89.8kgに逆戻り
・俺に足りないのは、金でも時間でも、女でもなく、明確なゴールだ
・ヒゲを剃り忘れた
・タイトルを俺の座右の銘にしよう
・今日も頑張ろう
どうも。
生まれ変わっても自分になりたいそう言い切りたい、じんです。おはようございます。
名曲です。
今日は有給休暇をもらいました!
4連休!
のはずでした!
金曜日の昼過ぎに、虎舞竜が演奏を始め、演奏中止を求めて立ち向かったんですが、『ロード』を最終章までやりきると言い張る虎舞竜の演奏を止めることが出来ず、今日、再度演奏中止を求めることになりました。
残念です。
しかし、今日も虎舞竜を止めることが出来なかったら、大事になるので、今日こそは虎舞竜を止めます。
止めてみせます!
やったるでー!
では、皆さん、今週も張り切って参りましょう!
限りなく空っぽな心を埋める何かが欲しい、じんでした。
布袋の会員制サイトのメンバーだけが入れるライブ。
整理番号が良かったもんだから、前のほうで観覧。
開場から開演まで、今度発売されるDVDの宣伝的なVTRが流される。
生粋の布袋ファン達が集まっている割には、VTRに対するリアクションはほとんどなし。
2ターン目からは、ほとんど「もういいよ」的な声。
開演時間ぎりぎりの館内アナウンスで熱狂スタートなのはいつもどおり。
アナウンス直後に始まった、今度発売されるカバーアルバムの曲が流れ始めると、本格的に熱狂スタート。
しばらくした後、メンバー登場でスタート
【メンバー】
Vo.&Gt.:布袋寅泰
Ba.&Cho.:TOKIE
Dr。&Cho.:中村達也
【セットリスト】
SPHINX
HEART BREAK HOTEL(New Albumから)
BORN TO BE WILD(New Albumから)
C'mon Everybody(New Albumから)
バンビーナ
RUSSIAN ROULETTE
七年目の幽霊
ESCAPE
NOBODY IS PERFECT
BAD FEELING
サイバーシティは眠らない
カラス
IMAGE DOWN
SIREN
1曲目の"SPHINX"が驚き。
最初の音でわかって、笑えてもうた。
マニアックすぎ。
2曲目は知らない曲なので微妙でした。
"Born to be wild"は昔、キムタクとテレビでやっていたし、布袋にはぴったりな感じがして良かったです。
"C'mon everybody"はいつもと違うアレンジ(オリジナル風)だったので、俺としてはいまいち。
アレンジは、マーコさんとこにもチラッと書いてあったけど、"AMBIVALENT"的なアレンジ。
オリジナルとは程遠い感じ。
中村達也だとこうせざるを得ないのかな?
"NOBODY IS PERFECT"あたりで、動きが怪しい奴が接近。
俺がもたれていた柵に全身全霊でもたれかかってくる。
どこに行こうとしているのか知らないが、柵と柵の間を通り抜けてどこか行こうとするも、万人が通り抜け不可能な隙間しかなく(20cm弱)、通り抜けられず、柵にしなだれかかる。
"BAD FEELING"でそいつの動きがエスカレートしたので
「兄ちゃん、体調悪いんなら脇に移動しなよ」
と声をかけてみた(半ばご立腹)。
【兄ちゃんの返答】
「何も見えない。。。。。。」
急いで兄ちゃんの腕を取って、人ごみを掻き分けて、会場の脇まで連れて行き、係員に引き渡しました。
大丈夫だったのかしら?
皆さんも、慣れないオールスタンディングライブには気をつけましょう。
これで、せっかくの盛り上がりに乗り切れず。
ため息。
でも、「サイバーシティーは眠らない」以降は、かなりの盛り上がり。
"IMAGE DOWN"は、それはそれは盛り上がりました。
今までのライブに比べると、半分くらいの時間(1時間半ちょい)で終了。
物足りず。
グッズ抽選も当選せず。
その前に、グッズ抽選に金かけなさ過ぎ。
ココプレッソのポスターってどういうことだよ?
中村達也は相変わらず、すごかった。
あの人は、おかしい。
TOKIE姉さんは、艶やかだった。
やんちゃな弟二人をあやす姉のようだった(1番年下だけど)。
美しかった。
惚れた。
好きだ。
布袋は、相変わらずギターがうまかった(失礼な話だ)。
あと、音楽の幅が広い。
他のミュージシャンよりも格段に広いと思った。
ただ、オールバックは怖い。
ファンでも怖い。
何かの親分かと思ったよ。
次に行くなら、Zepp Tokyo。
どうするかな?
16時開場
17時開演
何時に着くように行こうか?
遅れて行っても、整理番号順に並べるのなら、のんびり行くのだが。
整理番号ってくらいだから、それでいいんだよな?
ちなみに106番。
なかなか早い。
でも、きっと前には行かない。
オールスタンディングはどうも苦手です。
マーコさん、楽しみましょうね!
どうも。
きっといつの日か孤独とも愛し合える影さえ捨てた奴らにはわかるはずのない祈り、じんです。
歌詞の記憶が曖昧であることがわかりました。
昨日、職場の女の子から言われたこと。
『あたしが初めて遠山さんと先輩(女子)と話してるの聞いた時、「この人いい!かっこいい!」と思ったんですよ。』
『それが今は…』
『先輩に「ファンクラブ作りましょう!」って言ってましたもん、』
『なんでだろう?』
『彼女いるのかな?あたしでいけるかな?って思ってましたよ』
『いつ、何で、そう思わなくなったのか思い出せないんですけど、今は全く…』
今、言おう。
初めて言おう。
胸を張って言おう。
『あの頃に帰りたい』と。
きっといつの日か誰かの腕に抱かれ傷だらけのその心に熱いキスの雨が降るきっといつの日か愛の嵐に溺れ戦った数年間を振り替えれると信じて生き抜いてやれ昨日と明日の間、じんでした。
どうも。
なるべく小さな幸せとなるべく小さな不幸せなるべくいっぱい集めよう、じんです。
幸せだけ集めないところが素晴らしいと思います。
昨日は、結構飲みましたが、そんなに酔わずに済みました。
楽しかったからでしょうか?
つまみをいっぱい食べたからでしょう。
膨満感です。
今日は、休肝日にします!絶対!
ダメ!絶対!!
今、一組のカップルが、若干のいちゃつき度を見せながら、目の前に立っています。
男の顔は、普通。
女の顔は、ムーミン。
それも、誰かがうろ覚えで描いたムーミン。
何故、彼は彼女を選んだのか?
そんなことを考えています。
今日も地球は回ります。
では、今日も張り切って参りましょう。
まぁ大人に言わせればくだらねぇ奴らかもしんねぇけど、えー、ROCK'N'ROLLを信じている奴は、俺から言わせれば最高の奴だと思います、じんでした。
どうも。
そういえば人生毎日泣いて笑ってまたリスタート、じんです。
フレッシュな気持ちで毎朝を迎えましょう!
昔、キヨハチで飲んでた時に、誰かがトイレから出てこなくなっちゃった。
呼べど叫べど反応がない。
さて、どうしたもんか?
その時、ある後輩がこう言った。
後輩「ドアの前でドンチャン騒ぎしてれば、『何がそんなに楽しいのかしら?』って言って、出て来るよ。」
じん「天岩戸(アマノイワト)か!」(後輩の頭を叩きながら)
間、言葉のチョイスともに望んだ通りのツッコミだったようで、ボケた後輩も、たいそう喜んだとさ。
昨日、同じボケに出くわしました。
そういう知的なボケは大好きです。
知的にツッコミたいです。
頑張ります。
さて、今日の夜は以前同じチームにいた人と飲みます。
楽しみです。
では、週の真ん中、真ん中モッコリ水曜日!
今日も張り切って参りましょう!
やるだけやっちまえ何もしないよりはマシやるだけやっちまえ倒れたら起き上がれ、じんでした。
1.一体型PC(マウス、キーボード)
2.ノートPC(B5)
3.デスクトップPC(マウス、キーボード)
4.デスクトップPC(マウス、キーボード)
5.20型液晶ディスプレイ(3と4の兼用)
狭いし、ややこしい。
どうも。
歪んだ煙を見つめながらあてにならねぇ明日を占えば、じんです。
煙は歪むものです。
昨日は塩ラーメンに怒りをぶつけるのをやめて、うちで寝てました。
お腹の調子が悪かったので、大人しく寝てました。
今日も若干引きずってます。
ところで、僕たちの世代だと
『きまぐれ』→『オレンジロード』
『よろしく』→『メカドック』
という方程式が成り立ちますが、この方程式は、どの辺まで成り立つのでしょうか?
また、他にどのような方程式があるでしょうか?
情報お待ちしております。
では皆さん、今日も張り切って参りましょう!
いつまでも二人このまま強く抱きしめてfly away、じんでした。
マイミクのやすらぎちゃんが、『塩ラーメン食べたい』って書くもんだから、俺も食べたくなって、職場からの帰り道にあるラーメン屋(通称:クリムゾンタイガー)へ。
前に食って美味かった
『鶏葱塩土鍋麺』
を食べようと思っていたのに、出てきたのは
『鶏柚子葱麺』
間違えた!
まぁいいや、と思って食い始めたが、思った以上に美味しくない!
かなり残してしまった。
間違ったものを注文した、自分への怒り。
せっかく注文したものを残してしまった、自分への怒り。
この怒りをどこにぶつけたらいいのか……。
塩ラーメンにぶつけることにしました。
美味しい塩ラーメンに。
どうも。
サヨナラを言えば君の傷も少しは癒えるだろう逢いたいよと泣いた声が今も胸に響いている、じんです。おはようございます。
SMAPの『オレンジ』という曲です。
いい曲ですよ。
気がつけば、11月も半分が過ぎました。
早いものです。
気がつけば、来週は布袋のライブです。
体作ってません。
このままだと、絶対ケガします。
膝とか大腿筋とか。
一週間で何とかします。
あと、もういい加減、リバウンドを止めます。
頑張ります。
昨日の夜はカラオケでした。
平井堅はちょっと失敗しました。
精進が必要です。
何事に対しても、精進が必要な僕です。
どうぞ、よろしく。
いつまでコートを着ないでいられるかという、サラリーマンやせ我慢選手権に参加しているのですが、今、近くに上着すら来てないオッサンがいます。
奴に勝つのは至難の業です。
頃合いを見計らって、戦線離脱しようと思います。
今日は、30分だけ早出社です。
電車が空いてて、よい。
では、皆さん、今週も張り切って参りましょう!
愛と勇気を売りにしてがっぽり稼いで笑ってな時の人と呼ばれたら時と共に消えてゆく、じんでした。
どうも。
満開華は満開君は嬉しさ余って気が触れる、じんです。おはようございます。
どんだけ嬉しかったんだよ!?
今日は帰社する日なので、途中で職場を離れます。
みんな、泣くなよ!
で、帰社で上大岡に戻った後は、友達の誘いに乗って、南青山へ。
肉!肉!!肉!!!
楽しみです。
そんな今朝は、昨日アンケートに答えてもらったレトルトのカレー。
普通。
特筆することなし。
では、キンキンキラキラ金曜日!
今日も張り切って参りましょう!
ほらあなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるの、じんでした。
どうも。
さようならありがとう好きだよ好きだよ、じんです。おはようございます。
現在、鋭意修業中です。
曇天模様の横浜ですが、何だか清々しい気分です。
ちょうどいい気温だから?
風呂入ってさっぱりしたから?
何にせよ、よい気分です。
浸っとこうと思います。
今から通勤電車内で、『一人エア平井堅大会』を開催しようと思いますので、この辺で。
さようなら笑ってよ怒んなよ馬鹿だな、じんでした。
3時に起きて何をしろと?
とりあえず、平井堅をインポート。
たまっていたCDもインポート。
悲しみはエクスポート。
昨日、『友引だから』ってめでたい情報を教えてもらった。
カモン!連鎖!!
もっかい寝よう。
どうも。
季節が君だけを変える馬鹿だね間抜けなピエロ、じんです。
そこまで言うこたねぇじゃねぇか!?
いつも重いと言われるバッグが、今日は更に重いです。
作業用具と、久っしぶりに作った弁当が入っているから。
甘く見てたら、肩抜けまっせ!
そんなに重いもんをずっと持ってられるわけもなく、電車内はずっと地べたに置いてます。
通勤電車に暖房を入れるのをやめようキャンペーン実施中!
人がたくさんいれば必要ないでしょうがよ!
考えろ、京急!
その分の電力をスピードにまわせ!
では、今日も張り切って参りましょう!
鏡の中のマリオネット自分のために踊りな、じんでした。
今日は夕方からTYビルに移動して、半ば肉体労働を行ったので、汗だく直帰です。
明日は続きの作業があるので、TYビルに直行です。
間違えて降りないようにしたい。
せっかくなので、美味いラーメンを食べて帰ります。
どうも。
歩道橋の上から見かけた革ジャンに息切らし駆け寄ったひとごみの中、じんです。おはようございます。
ひとごみの中を走るのは極力避けましょう。
週末をダイジェストで。
【金曜日】
・マイミクのパパンさん主催の飲み会(感謝!)
・パパンさん特製鳥鍋(美味!)
・終了後ラーメンが食いたくなり、マイミクのgooと田中屋へ(美味!)
・会場に戻り、就寝(快適!)
【土曜日】
・8時起床で後片付け
・余った割り箸、お酒をもらって、9時頃帰宅
・9時20分頃、マイミクのかめからの一報により、10時集合であることを知る
・9時25分、帰宅
・9時40分、出発
・10時ちょい過ぎ、到着
・式、神父さんが本格的。ちょいちょい飛び出すイタリア語
・戸惑う新郎、新婦、列席者
・披露宴
・最初の挨拶から涙。新郎新婦の人望の賜物
・窓からの素晴らしい眺め。しかし、俺の席に立派な柱が!
・店員(?)がもれなくかわいかった
・新婦の友人から、コブクロ『Million films』。いい歌!
・新婦からのお手紙は、泣くのを我慢するのが大変だから、もう止めてほしい
・最後の新婦のお父さんの挨拶が素敵でした
・二次会まで、2時間ほど
・ドトールで時間つぶし
・二次会会場は知ってる人が働いてる店
・軽く挨拶
・懐かしい面々と楽しい時間
・ケーキカット時、泡が沢山飛び出して来て、泡まみれに!(笑いはとれた!)
・景品は当たらず
・三次会
・昔のバイトメンバー+新郎という構成。同窓会みたいになっちゃった!
・会計が計算出来なかった(気がする!)
・四次会
・意識混濁
・終了後、ラーメン屋に入った白井さん(竹輪)をほっぽって、終電に乗り、帰宅
・まっすぐ帰るはずもなく、FootPrintにて、ネギチャーシュービーフン(絶品!)
・よく覚えてないが、不機嫌になり悪態をついて帰った(らしい!)
・にしさん、わかちゃん、もりさん、ごめんなさい!皆さんは悪くない!
・何時かはわからないけど、就寝
【日曜日】
・10時頃起床
・この時は何ともない
・ココイチに向かう途中で体の異変に気付く(なぜそこで止めないのだ?)
・何度か吐く(止めとけって!)
・カレーを注文する(バカー!)
・史上初カレーを残す(だから言ったじゃない)
・二日酔いだと気付く(遅いよ!)
・夕方頃、回復
・大分戦を見に行く(感想は別途)
・終了後、リリーフへ(7周年は21日18時から!)
・ドライカレー食って帰宅(7周年は21日18時から!)
・またまっすぐ帰宅せず、FootPrintで一杯ひっかける
・一杯で帰宅
・mixiアプリのナンプレやりながら就寝
あー長かった!(一部割愛!)
皆さん、今週も張り切って参りましょう!
真夜中に泣きながらドア叩くマイフレンド、じんでした。
どうも。
あいつが自殺したって時も俺はニヤッと笑っちまった、じんです。おはようございます。
自殺は絶対に許しません。
昨日は、久しぶりに裁縫をしました。
折りたたみ傘が一カ所ビローンってなってたのと、ワイシャツの袖と上から二番目のボタン、所謂、第二ボタンが外れていたので、自分で付けてみました。
自分でやらないと、誰もやってくれないから。
出来栄えは、、、、ご想像にお任せします。
さて、毎週言ってる気がしますが、あっという間の金曜日です。
より楽しい週末にするために、張り切って参りましょう!
あの娘が奴と別れた時も俺はニヤッと笑っちまった、じんでした。
MVPおめでとうございます。
好調時も不調時も、振る舞いが全く変わらないのが、松井のすごいところだと思います。
今回のMVP受賞で、ヤンキースの契約延長もあるかな?
シビアなところだから、今回の受賞は別と捉える気もするけど。
とりあえず、ワールドシリーズ制覇、日本人初のワールドシリーズMVPおめでとうございます。
負けた後だから、機嫌悪くなるのは仕方ないと思うけど、子供が真似するということを忘れないで欲しいね。
準優勝の賞金も自主的に返上するそうで。
これ以上のお咎めは必要ないとは思うけど、どうなるんかな?
今の監督を辞めさせるというのは支持する。
しかし、そこで次が監督経験のない和司さんですかね?
実績のある人がいいんじゃないですか?
カリスマ性っつうか、求心力はあるとは思うんだけど、監督で大事なのは戦術眼だと思うんだよ。
未知数だから、いいほうに転がるのかもしれないけど、今まで監督経験のない人にやらせて変わらなかったんだから、そこは学ぶべきところなんじゃないの?
他の人選に注目。
どうも。
泣かないで一人で微笑んで見つめてあなたのそばにいるから、じんです。おはようございます。
そばにいてぇなぁ、おい。
皆さん、文化の日はいかがお過しでしたか?
僕は文化的なすごしかたはしませんでした。
だいたい、文化的なすごしかたってどんなんなん?
最近、急に寒くなりましたね。
空気がピンと張り詰めてる感じです。
すっかり冬ですね。
風邪などひかないよう気をつけて下さい。
では、今日も張り切って参りましょう!
君が教えてくれた花の名前は街に埋もれそうな小さな、じんでした。
どうも。
誰の真似もすんな君は君でいい生きるためのレシピなんてないないさ、じんです。
人の目なんか気にすんな!
飛石連休は飛石連休のままで。
というわけで、今日も元気に出勤中です。
いろいろ書いたんですが、つまんないので消しました。
では、今日はいつもより張り切って参りましょう!
心のまま僕は行くのさ誰も知ることのない明日へ、じんでした。
どうも。
交差点の人の流れ今誰どこ何してる、じんです。おはようございます。
YAWARAの主題歌です。
早いもので、11月になりました。
11月1日といえば、毎年書いてますが、小・中の同級生、ナガタレイジの誕生日です。
どこで何してんのやら?
いつか会えるといいですね。
8:30開店の床屋に開店と同時に入って、8:40には出てきました。
すごいでしょ?
今までと違う店に行ったんですが、クオリティはあまり変わりませんでした。
安かろう悪かろうです。
では、有意義な日曜日にしましょう!
あなたが好きと言っていたオムレツ初めて焼いたのよ、じんでした。
Recent Comments