晩ご飯も
デンマーク戦の日に食べたものと同じものを食べます。
願わくば、同じ席。
満員電車なら尚更。
準々決勝第3試合は、大方の予想通り、オランダ対ブラジルとなりました。
チリに3‐0ってどういうことよ?
今日は、日本対パラグアイ、スペイン対ポルトガル。
どっちかだけ見ていいと言われたら、日本人じゃなかったら、スペイン対ポルトガルだと答える。
いや、日本人でもそう答える。
あー、パラグアイに勝たねぇかなぁ!?
Group C
(4)スロベニア 0 - 1 イングランド(5)
(5)米国 1 - 0 アルジェリア(1)
Group D
(4)ガーナ 0 - 1 ドイツ(6)
(4)オーストラリア 2 - 1 セルビア(3)
※()内は勝ち点
Group C はアメリカの土壇場での勝利で、スロベニアの予選突破とイングランドの首位通過がなくなりました。
1位:アメリカ、2位:イングランド
いやー、アメリカ強い!
そして、ドノバンが素晴らしい!
これぞエース!って感じですね。
イングランドは、随所にらしいプレーを見せるんですが、今一つという感じ。
ルーニーの調子が上がらないとダメなのかな?
Group D は、ドイツが意地を見せ、オーストラリアが一矢報いちゃって、1位と2位、3位と4位が入れ替わった。
1位:ドイツ、2位:ガーナ
試合見てないから、何も言えない。
この結果、決勝トーナメント1回戦の組み合わせは
アメリカ対ガーナ
ドイツ対イングランド
となりました!
ドイツ対イングランド!!!
見たい!!!
女房を質に入れてでも見たい!
今日の対戦カードは
Group F
(1-2)スロバキア - イタリア(2-0)
(4+2)パラグアイ - ニュージーランド(2-0)
Group E
(3-1)デンマーク - 日本(3-0)
(0-2)カメルーン - オランダ(6+3)
※()内は勝ち点、得失点差
何でここだけ、EとFの試合順が入れ替わっているのだろうか?
イタリア、勝てよー!
マジでー!
そして、日本は引き分け以上で予選突破。
俺も頑張るから、おまえらも頑張れ。
昨日の結果は、こうなりました。
Group A
メキシコ 0-1 ウルグアイ
フランス 1-2 南アフリカ
Group B
ナイジェリア 2-2 韓国
ギリシャ 0-2 アルゼンチン
知り合いの歯科医の先生(書道の達人)が姓名判断をしてくれました。
その判断によると、僕は
・頼まれると嫌とは言えない
・人の意見は聞かない
ということだそうです。
かなり当たってる気がします。
これで終わりではなくてですね。最後に
・ものすごくいい女をつかまえる
ということも言ってくれました。
何と希望に満ちあふれた言葉でしょう!(笑)
ここは、繰り返し、詳細に説明してくれました。
「街を歩いてて、『何でこの男があの女を連れてるんだ?』って時があるだろ?ああなるってことだ」
「何であの男がって…」
「何であんなのが…」
「あんな男が…」
先生、そこを繰り返されると辛いです…。
とりあえず、この希望を胸に、『あんな男』と言われないように頑張りたいと思います。
どこにいるの?
出ておいで!
過ぎ行く電車の窓に映る自分の身体を見て
「みっともねぇ〜」
と一言。
中学生の時に
「服装の乱れは心の乱れ」
と、よく怒られたもんだが、今の状況は
「身体のみっともなさは、生き方のみっともなさ」
と言ったところか。
今週も張り切っていこうよ。
Group Aは
ウルグアイ 4 +3
メキシコ 4 +2
フランス 1 -2
南アフリカ 1 -3
となってて、最終戦は
メキシコ対ウルグアイ
南アフリカ対フランス
南アフリカとフランスは大量点で勝って、しかももう片方の試合でどっちかが勝たないとだめなのか。
ほぼ、終了だね。
Group Bは
アルゼンチン 6 +4
韓国 3 -1
ギリシャ 3 -1
ナイジェリア 0 -2
となってて、最終戦は
アルゼンチン対ギリシャ
韓国対ナイジェリア
アルゼンチンは大差で負けない限り、1位通過決定。
2位争いは対戦相手だけ見ると、韓国有利。
どう見ても、韓国有利。
ナイジェリアは、昨日の試合で退場になった奴が悪い。
あいつ、最悪。
---------------------------
昨日のアルゼンチン対韓国は、おもしろかったですね。
韓国も、決して悪くはなかったんですが、相手が悪かった。
メッシ?テベス?イグアイン?アグエロ?
あり得ないわ。
日本は韓国のメンタルを見習うのじゃー!
監督がバカでもサッカーは勝てる。
マリノスはアルゼンチンを見習うのじゃー!
今日は決戦。
血栓できるくらい、張り切ってまいりましょう。
さっき、横浜までの電車でおっさんがiPadで何か読んでた。
思ったより薄かったなぁ。
その前では、小学校低学年とおぼしき少年が、小説を読んでいた。
子供向けじゃないやつ。
何となく敗北感。
そして今、目の前の女性(生物学上)がDSで「がんばれゴエモン」をやっている。
十人十色を思い知るには、十分な朝。
みんな、張り切っていこう。
ゴール前で単調だった気がする。
アルゼンチンとやる韓国、オランダとやる日本には、スイスのやり方はいいお手本になるんじゃないかな?
シャビ・アロンソのミドルがバーに当たった時、スペインが追い付けないと思った。
スイスも素晴らしかったが、審判も素晴らしかった。
いやー、いいもん見た。
寝れるかー!?
どうも。
ウォンビーローンウォンビーローン、じんです。おはようございます。
バブルガムブラザーズの曲ですね。
嫌いだったなぁ、この曲。
雨が降ってジメジメしております。
不快指数は高めです。
ロン!高め!!
風も若干強めです。
ロン!強め!!
昨日のW杯は引き分け、引き分け、ブラジル勝利だったようで。
北朝鮮が一点取ったみたいですね。
オーストラリア以外のアジア枠は、結構いい感じですね。
オーストラリアも頑張れよ。
※オーストラリアは、サッカーではアジアに含まれます
今日は優勝候補のド本命、スペインが登場です。
見たいなぁ。
どっかで見れないかなぁ?
では今日も、南アフリカに想いを馳せながら、張り切ってまいりましょう。
心が忘れたあの人も膝が重さを覚えてる、じんでした。
http://jinlovesfootball.cocolog-nifty.com/jins_blog/2010/06/post-cdb9.html
試合前に書いたように、カメルーンの連携・コンディションが悪ければ、日本にも勝つチャンスがあるとは思っていましたが、カメルーンがあんなにひどいとは思いませんでした。
どうも。
キシリトール配合のガムは1日1個が限界、じんです。おはようございます。
2個いっちゃうとアウトです。
昨日は、イラハというおじさんから
『浜松町に来い』
という命令を受けたので、残業後、浜松町に向かいました。
メンバーは、じんおじさん、イラハおじさん、新橋会メンバーのシマくん、新橋会参加希望のこぐっちゃんの4名。
※新橋会:イラハおじさんの関係者で構成される飲み会。ことあるごとにスタンディングオベーションが巻き起こることでも有名。
短い時間でしたが、福岡在住の合コン王いじり等で盛り上がりました。
合コン中に、他の飲み会に電話してくるってどうなのよ?
7月か8月に1年半の沈黙を破り、第4回新橋会が開催される予定です。
関係者の皆さんは、心の準備をお願いします。
今日は帰社するので、作業は短め。
昼飯はまたチキンタツタかな?
では、今日も作戦は『ガンガンいこうぜ』でまいりましょう!
『じゅもんせつやく』って言われてもどうしたらいいのかわからない、じんでした。
マジでドッジボールしたい。
昨日は、あまりのくそ試合っぷりにやけ酒してしまい、今日は起きられるかどうか不安だったんですが、バシッと起きました。
俺、えらい。
今日もビシバシやっちゃいましょう!
どうも。
でいごの花が咲き風を呼び嵐が来た、じんです。おはようございます。
風及び嵐が来た、ではないんですね。
久しぶりの雨ですが、梅雨入りするんでしょうか?
雨は好きではないんですが、ある程度は降らないと、農作物ができなくなっちゃいますからね。
ある程度頑張れ、梅雨前線。
今日はナビスコ杯予選最終節です。
勝てば、決勝トーナメント進出。
それ以外は、予選敗退。
相手は、予選敗退の決まった浦和。
勝つしかねぇよなぁ。
予選突破もそうなんですが、W杯前最後の試合を、勝って中断に入るのと、負けて中断に入るのでは気分が全く違うので、絶対に勝たないといけません。
というわけで、今日は定時ダッシュダッシュダッシュキック&ダッシュ
では、今日も張り切ってまいりましょう!
大きな帆を立ててあなたの手を引いて荒れ狂う波にもまれ今すぐ風になりたい、じんでした。
1時間で和田町駅まで往復を目指したけど、全然間に合わず、星川駅のいなげやまでの往復になってしまいました。
まだまだやなぁ。
一昨日の歩け歩け大会のダメージが結構残っていた。
徒歩をなめたらいかんねぇ。
森光子が夢に出てきました。
どういう経緯かは覚えてませんが、最終的には左手で森光子のあごを鷲掴みにして
『叩き殺すぞ』
と言っていました。
※森光子に恨みはありません(2010/6/7 7:45現在)
今週も張り切ってまいりましょう!
先日、2002年W杯の日本対ベルギーを見たんですが、あの時の日本は強いですね。
しっかりした組織の中で、それぞれが自分の役割をきっちり果たしている。
いいチームでした。
そんなベルギー戦から8年。
退化してんじゃない、日本サッカー?
成長したんか、日本サッカー?
言う資格あんのか、俺?
成長していると胸を張って言えるのか、俺?
今日はコートジボアール戦です。
本番前最後の試合。
大切に使ってほしいと思います。
では皆さん、今日も張り切ってまいりましょう!
布袋が8月から月一でライブをやるそうです。
どんだけライブ好きなんだよ。
いや、いいんだけどさ。
むしろ、望ましいんだけどさ。
まずは、8/27(金)東京・リキッドルーム!
行く方向で考えたい!
私の鰤〜
返してってば〜
ちょっとやめてよ〜
ちょっと男子〜
返してよ〜
早く鰤持って帰らないと、お母さんに怒られちゃうんだから〜
返して〜
先生に言い付けるわよ〜
―――――――――――――――
……というわけで、風邪がぶり返しました。
徹底的なうがいで対処したいと思います。
今日はラーメンの予定だったんですが、風邪がぶり返してしまいましたので、、、、、
ネギラーメンにしようと思います。
ネギ増し。
どうも。
しらけた時代に生まれたもんだぜフラストレーション爆発寸前、じんです。おはようございます。
やっぱ、"SUPERSONIC GENERATION"は名盤だなー。
もう6月でっせ。
早いですねー。
梅雨の嫌な時期にはなりますが、花粉症が治まるので有り難くもあります。
一長一短。
<昨日の地獄>
東海道線車内。
右隣のおっさん。
こっち向きに立つおっさん。
ガムを噛むおっさん。
俺の右の耳元で鳴り響く、おっさんのガムを噛むクチャクチャ音。
iPodを聞いて逃れようとしても、イヤホン越しに聞こえてくるクチャクチャ音。
どついたろか、と。
<今日の決意>
今日の晩飯は、誰が何と言おうと、ラーメンです。
職場近くの大黒家か、家の近くの三国家。
二日も我慢したんだから、罰は当たらんでしょう。
何人たりともー!
では、今日も張り切ってまいりましょう!
神に祈る科学者逃げる政治家立派な奴にかぎって情けなく怯えてる、じんでした。
Recent Comments