髪切ったよ。
職場の最寄駅の近くに、1500円でやってくれる床屋があると以前に情報を得ていたので、行ってみた。
QBハウス(だっけ?)みたいな感じで、カットとシャンプーだけ。もしくは、カットのみorシャンプーのみで、顔剃りはなし。
顔剃りないのはちょっと嫌だったが、髪ボサボサ(当人比)だったので、たまにはいいかと入ってみた。
店内はシステム同様、余分な物はなく、椅子の上げ下げも人力、リクライニングも人力。
リクライニングにいたっては、客がレバーを操作するシステム。
こういうのをコストカットと言うのか、と理解。
バリカンで1mmに刈ってもらい、シャンプーして終了。
後ろに倒れてのシャンプーは何年ぶりだろう?
ドライヤーはセルフと言われたが、もう乾いてるから結構ですと断って退店。
感想としては、『もう行かない』。
【気に入らなかった点】
・上着着たまま、あのマントみたいなやつ被せられた
→上着をハンガーにかけるのすら、コストか?
・バリカンで刈ってる最中、ずっと片手作業だった
→左手が不自由な人なのか。だったらしょうがないと思いましたがシャンプーは両手でした。
→→それもコストか!?
気配りとか、気遣いとか、そういった部分はカットしちゃダメな部分でしょ?
1500円もらうんだったら、それ以上の価値を提供しないと続けられないんじゃない?
まぁ、学ぶべきことが多かったのでヨシとする。
※オマケ
バリカン前の会話。
右耳の後ろを示しながら
『ここにデカいほくろがあるんで、気をつけて下さい。』
と言ったら
『わかりました』
と一言。
その後、左耳の後ろを示しながら
『こっちも?』
何で、線対称にほくろが配置されてると思たんや!?
The comments to this entry are closed.
Comments