2012年J1開幕
明日、いよいよ今シーズンのJ1が開幕しますね。
※先週のJ2開幕については、華麗にスルーします。
昇格組の札幌、東京、鳥栖を加えて今年も18チームが優勝を争います。
以下、俺的展望です。
明日、いよいよ今シーズンのJ1が開幕しますね。
※先週のJ2開幕については、華麗にスルーします。
昇格組の札幌、東京、鳥栖を加えて今年も18チームが優勝を争います。
以下、俺的展望です。
J1では京都、湘南の降格が決まり、J2では柏に続き、甲府の昇格が決まりました。
グッバイ、京都!
グッバイ、湘南!
ウェルカムバック、甲府!
柏は、何でJ2にいるのか分からないから、歓迎しない。
2010年のJリーグが開幕しました。
J1第1節の結果は以下のとおり。
湘南 1-1 山形
磐田 0-1 仙台
東京 1-0 横浜
広島 1-1 清水
鹿島 2-0 浦和
川崎 2-1 新潟
G大阪 1-2 名古屋
神戸 2-0 京都
大宮 3-0 C大阪
やっぱり鹿島は強い。
内容は見れていないけど、勝つべき試合できっちり勝つ。
しかも、僅差ではなく。
今年も鹿島中心かなぁ。
逆に浦和は、今年も厳しいのかもね。
監督替えた方がよかったんじゃないの?
大阪の2チームが負けたのは意外だったなぁ。
Gは勇気をだして、遠藤を休ませるべきではないだろうか?
Cは天候に負けたみたいだね。
横浜は東京に惜敗。
後半ロスタイムにやられたらしい。
そこで乗り切れるかどうかは大事なところだと思う。
次節、俊輔が入る(と思う)ことでどう変わるか?
せっかく見に行くんだから、いい結果を残して欲しい。
J2は以下のとおり。
熊本は千葉と引き分け。
なかなかいいんじゃないですか?
福岡 3-1 甲府
徳島 1-0 草津
水戸 2-1 栃木
柏 2-1 大分
岐阜 2-1 富山
鳥栖 1-1 札幌
熊本 1-1 千葉
横浜FC 2-0 北九州
愛媛 0-1 岡山
サッカーの話題は増やしていこうと思う。
MVPおめでとうございます。
好調時も不調時も、振る舞いが全く変わらないのが、松井のすごいところだと思います。
今回のMVP受賞で、ヤンキースの契約延長もあるかな?
シビアなところだから、今回の受賞は別と捉える気もするけど。
とりあえず、ワールドシリーズ制覇、日本人初のワールドシリーズMVPおめでとうございます。
負けた後だから、機嫌悪くなるのは仕方ないと思うけど、子供が真似するということを忘れないで欲しいね。
準優勝の賞金も自主的に返上するそうで。
これ以上のお咎めは必要ないとは思うけど、どうなるんかな?
今の監督を辞めさせるというのは支持する。
しかし、そこで次が監督経験のない和司さんですかね?
実績のある人がいいんじゃないですか?
カリスマ性っつうか、求心力はあるとは思うんだけど、監督で大事なのは戦術眼だと思うんだよ。
未知数だから、いいほうに転がるのかもしれないけど、今まで監督経験のない人にやらせて変わらなかったんだから、そこは学ぶべきところなんじゃないの?
他の人選に注目。
マイミクのゴーグルが見つけてくれていたので、ここにも貼ります。
世界最高峰の技術。
サッカー好きな人、必見です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qf5QiLCF_mc&feature=player_embedded
あの宮本恒靖をボランチに起用したそうで。
現代のサッカーで1番重要なポジションであるボランチ(持論)に、攻撃力も守備力も無い人を使うなんてどうかしてるとしか思えない。
試合に出さなきゃいけない契約形態なんだろうか?
理解に苦しむ。
それでも引き分けたんだから御の字か。
横浜は山形に負けたそうで。
本当に昇格組に弱い。
試合を見ていないので、細かい事は言えませんが、昇格組に弱いのは、油断してるからだと思う。
『こいつらには勝てるだろう』的な意識で試合に望んでいるからだと思う。
昇格組に弱いと不満を漏らしている自分にもそういった意識があるということだ。
早くチャレンジャーであることを認識しないといけない。
ずっと中位にいるヘッポコチームである事を認識しなければならない。
相当の努力をしないとタイトルなど、夢のまた夢なのだ。
試合を見ていないのに何がわかる!?と言われそうだが、結果をみるとそういうことなのだ。
川崎Fが連覇狙うG大阪破る/アジアCL
10人鹿島PK戦で涙…8強進出逃す
小川だ!玉田だ!名古屋がアジア8強
川崎、名古屋が準決勝進出だそうです。
ガンバは日本勢じゃなきゃ、突破しただろうに。
鹿島は小笠原が退場になっちゃったみたいね。
うーん。
名古屋がアジアチャンピオンなんて、想像もつかないぞ!
明日、今年のJリーグが開幕します。
【第1節の対戦カード】
東京 13:00 新潟
横浜 13:00 広島
名古屋 14:00 大分
千葉 15:00 大阪
鹿島 16:00 浦和
川崎 16:00 柏
磐田 16:00 山形
大宮 13:00 清水
京都 14:00 神戸
注目カードは、鹿島対浦和ですね。
3連覇を目指す鹿島と、復活を目指す浦和の試合はどちらが勝ってもおかしくない試合になるでしょう。
横浜は、J2から昇格した広島と。
嫌な相手です。
昇格組とはいえ、広島は強いですからね。
大事な開幕戦。しかもホーム。
勝って欲しいですね。
ここで大胆にも、全順位予想をやってみます。
優勝予想ではなく、全順位の予想。
全部当たったら、神ですな。
Recent Comments