ファルト対パラガス
パラガスの勝ち。
誘拐男性は横国大生 イラン当局、捜索開始
日本人がイランで誘拐されたそうで。
聞いたら学校の後輩にあたる人のようで。
いつもだったら「自己責任や。」と言い放つ僕ですが、今回は学校の後輩にあたるということもあり、「うーん。しょうがない。自己責任やな。」程度でとどめておきます。
何かニュースに書いてある感じだと、今でも無事に生きてそうな感じですが。
無事に帰ってくるといいなぁ。
切腹はせんのか???
試合を見ていないので何とも言えませんが、最後は投げを放たれたそうで。
非常に素晴らしいボクサーですね。
若いんだから、ここからでしょう。
負けてわかることがあるでしょうし。
んで、切腹はいつだ?
介錯したい奴ならたくさんおるでよ。
【ここからは日記的】
今日は30分間走りました。
7時ごろから腹が減ってたまらなかったんですが、何とか我慢しました。
自分をほめてあげたい。
明日行けば休めるので、明日も全力で仕事します。
んで、飲みます、たぶん。
久しぶりに清八でも行こうかな???
それでは皆さん、ごきげんよう。
文部相に自殺予告文を送る奴第二号が現れたらしい。
『(前に自殺予告文を送った奴に)勇気付けられた』
って、書いてあった。
勇気付けられてないじゃん。
死ぬのは『逃げ』。
いじめる奴は最低ですが、自殺する奴はさらに最低。
とりあえず、死ぬな。
手紙を送るくらいなら、文部省の門の前で『いじめられている』と叫べ。
そっちの方が簡単だ。
昨日、まこと氏に教えてもらうまで知らなかったんだけど、先日の川崎戦で起きた出来事。
自民党のセンセイ方が、バックスタンドを2000席借り切って、そこに名前の入ったノボリをたてるわ、拡声器もって何かしゃべるわ、党名の入ったうちわ配るわ、といったことをやってくれたらしいです。
応援メッセージに現れた時は、『センセイ方も大変ねぇ』くらいにしか思わなかったんだが、そんなことまでやってるとは思わなかった。
マリノスがスタジアムでの政治活動を許可した、と認識したサポーターが一部事情説明を求めたようですが、マリノスとしては政治活動を許可したわけではないようなので、これ以上の騒動にはならないかと。
ただ、今のこの成績や、社長の行動などを見たら、疑いの目を向けることは至極当然だと思われる。
まぁなんにせよ、マリノスが許可したんじゃなくてよかった。
李下に冠を正さず、でお願いしたい。
そして、自民党神奈川支部のみなさんは、サッカーを利用しないように。
俺の大切なサッカーを汚しやがったらただじゃすまないぞぉ。
サッカー(スポーツ全体)と政治は別!
そこんとこ、ヨロシクゥ!
でも、イタリアなんてACミランというチームの会長が首相やってたし、ブラジルなんてサッカーでいい成績を残せば大臣になれるし、政治とスポーツは結構密接に絡まるものなのかもしれないとも思う。
海外はしゃあないか。
車でゴール地点に向かってた復路の走者が、首都高の渋滞でチームのゴールに間に合わないと判断して、車を降りて非常出口まで走ったんだって。
事故処理の警官に見つかって、車に戻ったらしいんだけど。
ゴールする瞬間を一緒に迎えたいって言う気持ちが、そうさせたんでしょ?
んで、事故があって、車があまり走ってないから、これくらいなら大丈夫だと判断したんでしょ?
いいじゃん。別に。そんなにヤーヤー言うことじゃないって。
『一件見逃すと、他も見逃さなきゃいけなくなる』みたいなことを言うんでしょうけど、どう考えたって特別というか、他でありえない状況でしょ?
俺はそんなに問題視するようなことではないと思うんだけどなぁ。
正しい行為ではないとは思いますが。
>沢木部長は「学生としてあるまじき行為。7人には厳重注意をした」と話した
だってさ。おい、部長!『学生として』か?
オリエンタルランドもやってしまったみたいですね。
あそこはミスや不祥事はないだろうと思ってたんですが。
それよりも、年間パスポートの購入者が14万人もいるってのが驚きですね。
年間パスポートの売り上げだけで、50億超ですよ。
アワワワワワワワワ。
ディズニーって、すげぇなぁ。
ちょっと行ってみたくなった。 by 行った事ない人
Recent Comments